※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の子が熱を出して15時から寝ています。14時に食べたきりで、低血糖が心配です。飲食させた方がいいでしょうか?

1歳の子が熱を出して15時からねています💦
14時に食べたきりなのですが、起こして何か飲食させた方がいいでしょうか?低血糖が心配で💦
皆さんならどうしますか?
食欲はあり、起きたらそれなりに元気なのですが💦

コメント

はじめてのママリ🔰

友達の子(1)が、体調不良の時はいつも午後3時から翌朝までぶっ通しで寝るよーと言ってました😊
寝ている様子がいつもと違う、とかなら脳症とか心配になりますが、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊いま寝ている様子はしっかり確認しました!!

    • 4月15日
みこと311

低血糖もそうですが、熱が出てるなら脱水も心配なので一度起こして食べれるなら食べさせて水分補給もしっかりしたほうがいいと思います💡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    確かに水分補給もですね💦助かりました😭

    • 4月15日
maricoco

熱があるからこそ、水分補給した方がいいかもですね😢
先生からは4歳の娘が、嘔吐で低血糖になってしまった時にリンゴジュースとか定期的に飲ませてねー!と言われました。やっぱり、糖分、水分取らないと、子供はすぐに悪化しちゃいました😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    糖分水分しっかり摂らせます😭💦

    • 4月15日