
4歳の息子が1ヶ月以上咳が続いている。薬も効果がなく、アレルギーか喘息の可能性も考えられる。どちらの小児科に受診すべきか悩んでいる。
子供の咳について。
4歳の息子が、ずっと咳が出ています。
1ヶ月くらい前に風邪を引いて、それを下の子と移し合いしていて…かれこれ1ヶ月くらいずっと鼻と咳の症状が出たり、治ったりの繰り返しになっています😓💦
2週間前に風邪をまた引いて、1週間くらいで治ったのに、また2〜3日したら咳が出始めて…という感じで、今回の咳も、2週間近く続いています。
最初は、夜寝る前と寝てる間にコンコンしていたのですが、それから昼間も出るようになり、昼間も咳が続いています。
たん絡みのような咳だったのですが、最近は乾いたケンケン?喉が鳴る咳をするようになりました。
鼻はかんでも出ませんが、鼻を異常に啜っているので、恐らく奥の方?に鼻水があるのかもしれません。。
1週間前に小児科に行って、咳と鼻水の薬をもらって飲んでるのですが、飲みきっても良くならず、むしろ咳が酷くなってます。
1週間経っても治らなければまた来て。と言われているのですが、今回の咳は1週間ではないので(受診する前から風邪繰り返していたため)、もしかしたら風邪ではなくアレルギーとか喘息とかの可能性も高いでしょうか?💦
この場合、同じ小児科に行くか、別の小児科(アレルギーとか見てもらえるとこ)に行くか、どっちがいいと思いますか?😭💦
普段の予防接種とか風邪の時は、小児科アレルギー科というところに行っているのですが、今回はそこが予約取れなくて、違う小児科に行きました!
こっちの方が予約が取りやすいので、急な風邪の時は、この小児科に行ってます。
みなさんならどちらに受診しますか?
ちなみに、熱はなく元気です。咳が出ているだけです。
- ママリ

mya🐰
ケンケンの咳は、クループの咳っぽくはないんでしょうか??💦
1度YouTubeで検索して、クループっぽい咳なら、夜間受診でもと思いますが、、
違そうなら、アレルギーもみれる小児科に受診します。

はじめて🔰
うちの4歳息子も風邪引いてからずーっと咳が治りません
薬飲みきって落ち着いてきたかと思ったらまた咳が出て、夜や朝方、寝起きに咳き込みます
咳き込みすぎて吐くこともあります
小児科では咳の薬をもらってますが最近効いてない気がするし私もアレルギーを診てくれる小児科か耳鼻科か悩んでます
咳はぜーぜー、ヒュウヒュウ音がしないから喘息ではないみたいに言われてます
鼻水はズルズルしてないし熱もなく咳だけがずーっと続いてて心配ですよね

ゆかり
我が家の息子(もうすぐ4歳)も似たような症状です💦
2月下旬に風邪をひき、そこから良くはなったもののまた咳が出始め…という感じです。
特に夕方〜朝方に出だし、ゴホゴホと痰の絡んだ咳やケンケンと気管が狭くなってる咳色々出ます。
小児科の先生とお話しする機会がありましたので受診するべきか聞いた所、今似たような咳が続く症状の子が多いと言われました。
(花粉・黄砂・気温の乱高下など)
風邪の治りかげで1ヶ月くらい咳が残る場合もあるそうなので、GW明けまで続くようなら一度見せてねと言われました。
が‼️昨日より咳の回数が増え、鼻水も出だしとうとう熱が出ました💦
幼稚園も新年度が今週から始まりましたが、早速かい…という感じです。
明日仕事を休んで受診してきます。
症状があまり改善されないのであれば、別の小児科に受診しても良いかと思いますし、経過観察といった点で同じ小児科でも良いと思います。
私もかかりつけの小児科は2つ持ってます。
1つは薬は最低限で、自己免疫力を強くし体を休めてゆっくり治す方針の小児科、1つは必要な薬をしっかりと出してくれる小児科です。
働いていなければ前者で良いのですが、どうしても仕事もあり薬が欲しい時は後者に行きます。
熱があれば尚更で、前者はPCR、後者は抗原検査後の診察になります。
すぐに風邪をひくので薬漬けのような形になっているのではと心配になりますが、悪化を防ぐという風に考えてその都度の状況で受診先を変えています。
お互い、早く治ることを願いましょう😭
長文失礼しました。
-
はじめてのママリ
外から失礼します。全く同じような状況で思わずコメントしてしまいました。
我が家もかかりつけの小児科が2つあり、使い分けています!
3月末から鼻水から始まって今は咳のみが出ているのですが、ゆかりさんのおっしゃっている前者と同じタイプの小児科に行きなかなか治らず(幼稚園も入園したばかりで)先日後者のタイプの小児科に行ってきました!
希望としては自己免疫力を高めて欲しいのですが…ね
お互い早く治りますように!!- 4月16日
コメント