
コメント

みに
来月から正社員になります😊
正社員にはなりたかったのですが、タイミングはずっと迷っていました。
急な発熱などのお休みがかなり減ったこと、今の仕事が落ち着いたこと、入学などのイベントがなかったこと、自分の年齢(36になります)など総合的に考えて、今がタイミングだと思い転職しましたよ✨️
これから働くので、メリットデメリットは予想の部分もありますが、年収が増えるのは良いですが、やはりパートより休みにくく体力的にも精神的にも負担は増えると思います。
ただ私は仕事大好きなタイプなので、正社員になれるのが嬉しいです!
子育ても家事も夫と半々でやりたいと思ってたので、やっとそれができるかなって感じてます!

きゅうちゃん
1歳0ヶ月からパートで保育園に入れていて、年少になるタイミングで正社員に転職しました!
メリットはやはり金銭面と福利厚生ですね。
デメリットは今のところは感じていないです😃働く時間が長くなって多少バタバタしますが、個人的には想定内でした!子育て世代に理解のある職場で、子どもが体調崩したなど急な休み快く承諾してくださいます🙆♀️
その分、普段は責任持ってしっかり仕事こなすよう努めてます‼️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🌼
そこのメリットがやっぱりとても大きいですよね!
退職金だったり将来のことも考えるとやはり正社員がいいですよね🥺
とても素敵な会社さんですね!!
女性が社会で活躍するには企業の理解が1番なんだなって子育てしてから余計に感じます😣
その心意気私も大事にしたいです!!!
ちなみに正社員への転職は異業種ですか??
差し支えなければ勤務時間も教えていただけると嬉しいです☺️- 4月15日
-
きゅうちゃん
子持ち主婦に理解があるかどうかって経営者や上層部の考え方が大きいので、入ってみないと分からないですよね💦業界内ではベンチャーの部類に入るし社長も若くて子育て世代なのもあってすごく助かってます🙏
パートでいた業界とは別の業界にいますが、経験はあります!新卒で入った業界で、子供産んで別業界に行って、また戻ってきた感じですね🤔経験者が強い業界なのと私自身がアラフォーと若くないので、少しでも勝ち目のありそうな(笑)業種を狙って応募しました。
勤務時間は9時〜17時です。1時間時短で採用されています😃- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
それは凄く助かりますね🥹✨
なるほど!!
やっぱり未経験業種より1度でも経験してる方がいいですよね!
採用時から時短でいいのは良いですね😳
ゆくゆくは時短無しで働かれる感じですか?- 4月16日
-
きゅうちゃん
時短の期間が決まってないので、こちらから申し出ない限りはこのままの勤務体制です😃個人的にはこのまま時短を続けられたらいいなとは思っていますが、会社側から打診されたらフルタイムも考えています!- 4月16日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですねー!
とっても良いですね✨
色々教えていただきありがとうございます!
お仕事頑張ってください☺️- 4月16日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💓
私もそんな感じで迷ってます!
正社員で働きたいけど
色々考えてしばらくはパートでいいかなぁと。
異業種への転職ですか??
やはり体力的な面ですよね💦
素敵です!!!
お仕事頑張ってください☺️
みに
やっぱりこどもが小さいうちはパートが気楽ですよ。
業種は異なりますが、職種は事務職で一応同じです✨️
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
理解あったとしてもやっぱり周りに気を使いますよね💦
教えていただきありがとうございました☺️
参考になりました!