
コメント

ぽちゃ
同じく3、4ヶ月の時娘がそんな感じでした!!
ずっと抱っこじゃないとダメで、
え、何?って思ってたし、
途中から抱っこ紐でも泣かなくなったのでずーっと家の中動いてました😣
寝返りしだしたぐらいからマシになりました!
ぽちゃ
同じく3、4ヶ月の時娘がそんな感じでした!!
ずっと抱っこじゃないとダメで、
え、何?って思ってたし、
途中から抱っこ紐でも泣かなくなったのでずーっと家の中動いてました😣
寝返りしだしたぐらいからマシになりました!
「プレイマット」に関する質問
日中の子どもの居所づくり(プレイマット、イブルのラグを敷くなど…)どうされていますか? ぜひ参考にさせてほしいです🥲 5ヶ月の子どもがおり、基本ずっとリビングで過ごさせているのですが 最近引越しした為まだ準備がで…
生後半年の子どものママです😌 最近1人座りを習得しました🙌 1人で座りたがるので、安定するまでプレイマット敷いてる場所でしか1人で座らせていませんが転倒が怖くて😥💦 転倒防止リュックだったり防止?みたいなものは必…
・ひとりすわりが出来る前にハイチェアを使っていた方いますか? ・腰すわりを促す方法はあるでしょうか? 生後7ヶ月の娘、おすわりがまだできません。 親が脇を抱えて座らせようとすると、 脚をピンと伸ばしたり、バタ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね!うちも抱っこ紐嫌がってしまい、手で抱っこしてウロウしてます💦なんなんですかね🤣
寝返りでマシになるとは励みになります!あと一ヶ月ほどの辛抱です🤣
ぽちゃ
理由なく泣く時もあるみたいなので、お〜元気よく泣いてるね〜って気持ちでいてください😂
あまりストレスため過ぎないで適度に息抜きしてくださいね😊