
離乳食の時間がずれた場合、今日の離乳食はどうしたらいいか迷っています。午後にあげるべきでしょうか?
離乳食を始めて1週間弱です!
そのうち一回は結婚式があったので離乳食お休みして昨日再開しました◡̈︎*♚︎‧*˚✩︎‧₊˚
いつも10時に食べさせてるのですが、眠くてグジグジしてたので寝かせました。
その場合みなさんは今日の離乳食もお休みにしますか?
それとも時間がいつもとずれても食べさせますか?
今日は、病院にも連れてかなきゃだし、旦那のお昼ご飯と夕飯のお弁当の準備もしなきゃだし、今食べないと忙しい…っていう日でもあります😭午後にあげようかな?
- ©︎oha.(8歳)
コメント

退会ユーザー
ちゃんと時間にはあげた方がいいと思いますが、最初はご飯に慣れる。という事なので時間帯がズレても私はあげていました。
2.3回食になったらちゃんと時間決めてあげたらいいと思います

あき空
私は今日でちょうど1週間です!
いつも午前中、8時~10時の間にあげる感じです。
昨日、法事があってバタバタだったので夕方にあげましたよ~(^^)
-
©︎oha.
私は10時!と決めちゃってるからダメかもですね😭少し幅広く時間設定した方が良いのかもしれないですね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
- 1月23日

さんたこ
私なら午後にあげちゃいます^ ^
2回食の頃までは、まだお昼寝もたくさんしていて、なかなか時間が定まりませんでした>_<
-
©︎oha.
ですよね😭
特によく寝る子なので、今日も9時に起きたのにずーっとグジグジしてて、え?もしかして眠い?と思って抱っこ紐したら寝ちゃいました😭
夕飯感覚であげれば夕方でも良いですかね🤔- 1月23日
-
さんたこ
せっかくなので、2回食にする時にあげるつもりの時間でもいいかもですね♪でも、まだまだ慣れの時期なので、ご機嫌で起きてる時間を狙って楽しく食べてもらう感じでいいと思いますよ(╹◡╹)なかなか育児書通りにはいかないものですし、まずはご飯楽しい!美味しい!って思ってくれればオッケー!って感じていいと思います^ ^
- 1月23日
-
©︎oha.
夕方あげてみようと思ったら意外と早く起きたので午前中にあげてみました❤️
ご飯は好きみたいで、ニコニコ食べてくれてて私も楽しく離乳食できて良かったです❤️- 1月23日

まぁこ♡
うちは、7時に起きて、9時半か10時ごろには朝寝が始まってたので、8時半にあげてました( ˊᵕˋ* )小児科も9時にはやってるので、何かあっても診てもらえる時間帯かなと思って♫寝起きすぐは胃腸に負担がかかるらしいので、やめてます💦
うちも眠くなると不機嫌で食べないので、眠くなる前にあげてました。離乳食が早いとお出かけしやすいですよ(*´˘`*)♡
-
©︎oha.
そうですよね😭私も離乳食早くあげたいんですけど、朝いつも9時くらいまで寝るのでなかなか難しくて😭9時前に起こせば起きるんですけど、ものすごいグジグジするので気がすむまで寝かせてしまいます😢
胃腸に負担かからりますよね😭
9時半に起きて10時にあげちゃった日もありました๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐- 1月23日
©︎oha.
そうですよね๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
時間であげたかったんですけど😢
逆に今日は無しにしても良いんですかね?おとといも結婚式で無しにしてしまったばかりなのですが…
退会ユーザー
そんなにキチキチしなくて大丈夫ですよ!
機嫌がいい時見計らってあげてみてはどうですか?
この時間じゃないとダメってわけではないのでのびのびいきましょ😊
©︎oha.
そうですね( *ˊᵕˋ)✩︎‧₊
意外と早く起きたので、午前中にあげて病気のにも行って来れました❤️
帰りの車でまた寝てます(^_^;)
よく寝るなぁ〜(^_^;)