※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
お金・保険

5人家族の生活費について教えてください。食費、日用品、子供のオムツなどで6万円が足りず、前月は5万円で不足。参考にさせてください。

5人家族の月にかかる生活費を教えていただきたいです。
旦那 私 子供が3人です。(年長 年少 今月1歳)
食費、日用品で子供のオムツなど。6万をもらっていますが、6万じゃ足りなくて💦先月まで5万もらっていましたが、全く足りなくて私が貯金を切り崩して生活していました(笑)
みなさん、月にいくらぐらいかかりますか?参考にさせてください。

コメント

ひなの

こどもの年齢がちょっと違いますが
食費8万、日用品2万でやりくりします!

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます✮
    どんなに頑張ってもなかなか足りずに毎回、家計簿見直してため息が💦
    子供が大きくなると、また生活費などあげていかないといけないですよね😓
    参考にさせてください。ありがとうございました🙇

    • 4月15日
ママ

8〜10万はかかってると思います😭

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます✮
    節約節約とおもいすぎてつかれてしまっていたので、やっぱりそのくらい多めにみていたほうがいいですね😞これ以上旦那は生活費をあげてくれないと思います😫
    今月から、育休明けて、扶養内パート復帰するので、すこしでもプラスにいけばいいなぁと思います💦
    参考にさせてください!ありがとうございました!

    • 4月15日
くじゃこ

子供3人全く同じ歳なので、思わずコメントしました☺️

旦那が固定費、私が食費や日用品などの変動費を出しています!
食費は頑張って4万
日用品は子供のオムツやもろもろ4万
ガソリン代や医療費なども合わせて
どんなに切り詰めても10万近くいきます😭
それでも私も貯金を切り崩してました…
6万は厳しいと思います💦
旦那さんからもらう形ですか?
一度これだけかかると言うのを数字で出して、理解してもらうのがいいと思います!

  • ゆん

    ゆん

    ごめんなさい💦下に返信をしてしまいました💦

    • 4月15日
  • くじゃこ

    くじゃこ


    すみません、こちらに返信しますね🙂

    私も今育休中で手当での生活の為、全く足りず私も児童手当からもらってます😭
    来月より正社員時短で復帰予定です!
    収入を増やす為に、今まで通りフルでの復帰も考えましたが、やはり子供との時間が大切なのと、3人子育てしながらの私の体力、精神力が持たないと思い時短にしました!
    子供が一緒の年齢で、勝手に親近感が湧いています😂♪
    仕事復帰もうすぐですが、頑張りましょうね☆

    • 4月15日
🦢

同じような家族構成です!
食費日用品だけだと、8万予算にしてるけど節約しても足りない時もあるなって感じです🤣10万くらい予算にしたいです!

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます✮
    やはり10万くらいはみていたほうがいいですね!
    オムツも、値段は変わらず枚数が減っていたりと、本当にこのところ、値上げが続いて、たかが10円20円でも、お金は変わってきますよね😓
    参考にさせてください!ありがとうございました!

    • 4月15日
NA23

食費日用品全部ひっくるめて8〜12万とかです!😂
物価高騰してからはほとんど10万ぐらいです!

  • ゆん

    ゆん

    ありがとうございます✮
    本当にこのところの、物価高が家計にひびいてしまって💦
    旦那は買い物にいくわけでもないし、月に6万も渡しているのだからそれで足りるだろうという考えなので困っています😅
    子供もお菓子を食べますが、旦那も毎日食べるのでお菓子代もばかになりません💦💦
    参考にさせてください!ありがとうございました!

    • 4月15日
  • NA23

    NA23

    私は主人に、物価高騰と鳥インフルで卵ってさ、いくらかわかる?牛乳もさ、いくらかわかる?このパンもさ、この前まで100円で買えてたの。今安くて150円ね?全部のものが50円ずつ上がってるとして、10個買ったら500円だよとか、現実的なって質問して、レシート見せて、あとは買い物に行かせるようにしてます😊
    なので、お金が足りない話してても、今物価すごいもんね😮‍💨って納得してくれます😂
    男性側っていがいにわかってないですよね〜

    • 4月15日
ゆん

ありがとうございます!
全く同い年でびっくりしました!
私が今育休で、収入も少なく独身時代の貯金を切り崩して生活していました😞まったく同じです😓
節約と思いすぎていて、もう疲れてしまって、でもどうしても足りず、3番目の児童手当を使って、使った分を翌月に返すっていうやり方をずっと繰り返しています💦
10万近くはかかりますよね💦でもこれ以上旦那はくれないとおもいます😱私も今月から復帰するので、それをあてにしています💦扶養内パートなのであまりもらえないし、それに私自身の支払いもあるのでそこまで残らず💦
くじゃこさんはいま、育休中ですか??復帰後は正社員で働く予定ですか??もしよろしければ、教えていただけないでしょうか?💦

はじめてのママリ🔰

食費3万
日用品1万です!

はじめてのママリ🔰

同じくらいの年齢の子どもが3人います!
6万円、無理だと思います💦
かなり頑張ってらっしゃるんだと思います😂

食費だけで倍くらいはかかっている気がします。。

節約も大切ですが、健康や身体によいものを摂ることは、もっと大切かなーと思います