※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

30週の健診で子宮頸管が28mmで切迫早産のため自宅安静に。NSTもして大きな張りはない。逆子のため里帰り先で診てもらう。家事は控え、作り置きや掃除機の準備中。張り止め薬を飲んでいるが、お腹の状態が不安。

30週の健診で子宮頸管が28mmで
切迫早産のため自宅安静になりました。
もう一度計り直すと30mmあり、
NSTもしたのですがそこまで大きな張りは
ないと言うことでした。
逆子のため、一応という感じで言われ
仕事は休んで週明けには里帰り先で
診てもらってと言われました。

この場合は家事もしない方がいいのでしょうか?
里帰りの準備をまだ何もしていなかったので
掃除機、旦那さんのご飯の1週間分くらいの
作り置きができたらと思っているのですが🥲

張り止めの薬を処方され飲んでいるのですが
お腹が張る感覚がわからずにいます。。。

コメント

みき

自宅安静はトイレと食事以外は寝たきり、座るのもダメ。って言われてましたよ😓
25mm以下は即入院でした。私は33週に24mmで入院になったので、ママさんもまだまだ入院になってしまう可能性はあるので安静にされた方がいいと思います。
掃除機は別に毎日やらなくていいことだし、秒で終わるので旦那さんに任せるべきかと。
作り置きも惣菜やデリバリーでいいと思います。それよりもママと赤ちゃんが優先です

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とりあえず仕事はもう休んでね
    診断書出すからと言われ、
    早めに実家に戻ってくださいとしか
    言われていなくて🥲
    昨日からなるべく横になっているのですが
    寝ていると身体が痛くて💦

    • 4月15日
えーちゃん

自宅安静と言われたのなら極力安静の方がいいと思います🥲

頚管の長さって病院によって判断が様々みたいで、私は28wで27mmでしたが切迫や自宅安静の指示はなかったので普通に家事はしてました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    直接自宅安静とは言われていなくて
    仕事は休んで早めに実家に
    帰ってねとしか言われていないんですよね🥲
    職場に出すために書いてもらった
    診断書には切迫早産のため
    産休まで自宅安静と書いてあるのですが。。
    里帰り先まで電車と車で2時間半くらいなので
    30w5dで30.4mmなので
    そんなに短すぎる事はないけど
    逆子だから早めに帰ってねーと言われました。

    • 4月15日
ふろっぷみたいになりたい🔰

私も自宅安静になりました。
でも35mmです。

散歩と家事厳禁と言われました。
上の子いるので保育園は旦那が連れていき、迎えに行けない時は義母が行ってくれてます。
が、帰ってきてからの手洗い等は私がせざるを負えず、犬の世話もあるので結局色々動いています。
でもお腹の子を守れるのは母親だけなので、無理しないようにしたいのですが、中々難しいですよね…。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    上のお子さんいると無理ですよね😂
    病院によって基準が違うんですね。。
    健診でかかっていたところが
    分娩をしていない病院なので
    里帰り先で診てもらって
    そこの指示に従ってくださいとしか
    言われていなくて
    どうしたらいいのかわかりません💦

    • 4月15日
  • ふろっぷみたいになりたい🔰

    ふろっぷみたいになりたい🔰


    とりあえず掃除と作り置きはしないで、里帰りの準備からですよね。
    一番は旦那さん等に手伝ってやってもらうのが良いと思います!!

    私もお腹の張りが分からないままで、
    「張りが出たら夜中でも張り止め処方するから電話してね」と言われ、夜中に車で片道20分かけて張り止め処方してもらうなんてハードル高すぎだし、いっそ処方しといてくれよって気持ちです…。

    • 4月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝早くかや夜遅くまで仕事なので
    かわいそうで😭
    とりあえず自分の服だけ持っていって
    あとは郵送しようと思います!
    まだ何も赤ちゃんの物も購入して
    いないので焦ってしまいます💦

    張ってる感覚わからないですよね。。
    私はとりあえずリトドリンを
    毎食後飲んでと処方されたのですが
    動悸がしてしんどいです!

    • 4月15日
ままり🐿

私は33wで張りも頻回にあり、頚管長も2cmで上の子たちもいて自宅安静厳しいだろうとのことで急遽入院になりました💦
逆子ちゃんですと短くなりやすいみたいですので、極力トイレやお風呂以外は楽な姿勢で安静に、張りや痛みを感じたら横になる方がいいと思います🥺
ご自身が大変な時に旦那さんのことをしっかり考えててお優しい方ですね♡今は無理せず、旦那さんには後もう少しなので自分のことは自分で頑張ってもらいましょう♪♪

お互い切迫乗り越えて元気な赤ちゃん産みましょうね👶✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    33週だとあと少しって感じしますけど
    入院はお辛いですよね😭
    張りや痛みの感覚が全くなくて
    10-20時まで働いていたので
    自宅にいても何もできないのがしんどいです😭

    35週で里帰り予定だったので
    何も準備していないし
    旦那と会えなくなるのも悲しいし
    メンタルもやられます😭😭

    • 4月15日