![chi-chan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の認可について質問です。認可外から認可園を探している方や、認可外保育園に通っていた経験を教えてほしいです。認可園では入園前に慣らし保育があるか知りたいです。
認可外保育園について
皆さんは保育園は認可にしましたか?
それとも認可外にしましたか?
保活が遅く認可外に入れてから認可保育園を探そうと思っているのですが、
認可外で5歳までというのはおかしいのでしょうか?
市役所の方とかはだいたい認可に移動か幼稚園に行く人が多いとおっしゃっており、
ふと気になり質問させていただきました。
認可外に入園した方で何歳までいたか等教えていただきたいです😭
認可に入れた方で入園日より前に慣らし保育をできたとかありますか?
- chi-chan(2歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
認可外で年長までという保育園は私の地域ではあまりないです。
認可外は小規模保育園が多いので。
認可外保育園(小規模)で働いていますが、入園日より前に慣らし保育はできません。
ただ認可外だからなのか、慣らし保育なしで通常保育開始する子はいます。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
産前産後で認可保育園
その後認可外
3歳なってからは幼稚園
です🙂
企業型だと5歳の子も多いですよ🙌🏻
-
chi-chan
認可から認可外なんですね!
5歳まで預けれたら預けても大丈夫なんですかね?- 4月15日
-
はじめてのママリ
企業型だとそこで働いてる人はずっとそこに預けてることもあるので
預けようと思えば預けれるとは思います🤔
認可外の方が安い場合もあるので、いろいろ比較した結果認可外にズレ入れてるって人もいますし☺️- 4月15日
-
chi-chan
いろいろ教えて下りありがとうございます!
- 4月16日
![ジェーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジェーン
すみません、朝中途半端に送ってしまい↑消してしまいました。
うちは元から下の子を(去年)4月に認可にいれるつもりで、それまでの数ヶ月認可外に通わせていました。
そこは評判のいいところで、保育料も親の収入によっては認可外のほうが安いこともあり、あえてずっとそこの認可外に通わせる親御さんが多いと聞きました。
でも3歳からの無償化になる前の話ですので、今はそこを天秤にかけてどうなってるかわかりません。
私もずっとここがいいなと思うくらいいいところだったので実際にそういうかたいたと思います。
-
chi-chan
わざわざ回答していただきありがとうございます!
保育園の雰囲気とか金銭的なものによるんですかね?😥
やっぱり認可外の方は転園希望の人が多いのが現実みたいですね🤔- 4月15日
chi-chan
そうなんですか?
近くの認可外だと5歳まで書いてあったので。。。
慣らし保育はやっぱりそうなんですね。。。