※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

5歳の中度知的障がい自閉症の息子がいます。成長により症状が軽くなることはありますか?

後数ヶ月で5歳になる中度知的障がい自閉症の息子がいます。
治らないことは理解してますが、
ここから成長して、軽度になったり、多動が落ち着くなどありますか?
5歳の時と比べて今大分落ち着いたよと言うお子様居られますか?
お話ししたいです🥹

コメント

ゆりこ

ADHD多動症の甥っ子がいますが、小学校入園とともに薬を飲ませるようにしました。それまではとにかく落ち着きがない、体力が桁違いで、手が出てしまったり、衝動性も抑えられなかったりしてましたが症状は落ち着きました。でも飲み始めの時は副作用で3日間ぐらい吐き続けてぐったりしてました。

なな

自閉症の子を10年成長を見てきましたが、健常であっても子供の成長は環境も関係しますので、無理の無い程度に色々な経験と人との関わり、体験などをすることで、自閉症であっても変わっていきます。私の知っている自閉症の子はもう20歳越えましたが、異年齢とのかかわり合いから、小さい子に折紙を教えたり紙粘土を教えたりすることが楽しくなり保育園で働いています。