
生後2ヶ月の赤ちゃんが直接母乳を拒否し、哺乳瓶で飲むことができるため、搾乳して与えることになります。2ヶ月半の赤ちゃんにはどのくらいの量を与えれば良いか、また授乳時の時間や満足度について相談です。
生後2ヶ月なのですが最近直乳拒否になってきました。
哺乳瓶だと飲んでくれるので搾乳して
飲ませようと思うのですが、
生後2ヶ月半くらいの子だと
どのくらいの量飲ませたらいいのでしょうか?
母乳過多なので絞れば絞る分出ます😂😂
一回の授乳で片乳5分ずつであげてますが
片乳で満足して飲まなくなる時もあります🤣
- はじめてのママリ(2歳2ヶ月)
コメント

にらママ
あたしは、
150ml×体重=1日のミルク量
で、計算してました!
その1日のミルク量を1日の授乳回数で割った数が一回のミルク量になります😊

はじめてのママリ🔰
月齢的に160mlくらいでしょうか?🤔
絞れば一度に200〜300とかでも出る感じですか?
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
160mlの哺乳瓶しかなく5分くらいで160mlは余裕で絞れるので多分200とかは出るかと!- 4月15日
-
はじめてのママリ🔰
おお!片方5分でそれくらい出るのは凄いですね!
過多だとカチカチになって大変でしょうけど😓- 4月15日
はじめてのママリ
ありがとうございます❤️