![いちご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が嘘をつくことに悩んでいます。先生にも嘘をついてしまい、信用を失うかもしれないと心配しています。主人は息子に正直でいるように言いますが、どう対応すればいいでしょうか?
子どもの嘘について。
年中の息子です。
先生に朝ごはんは何だったの?と聞かれたらしく、卵焼きとウインナーと答えたそうです。
が、本当はおにぎり。
その他にも自分で物語を作るのか、違うじゃん!って事が多々あります。
この嘘はどうしたらいいのでしょうか?
主人には先生の前では違うよね!と言わない方がいいと言われました。
先生からの信用がなくなるからと。
どうせ嘘なんだろうという見方になってしまうと。
息子に対してどうしたらいいのでしょうか?
- いちご
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
嘘なのか、数日前の朝ごはんのことなのか、はたまた願望なのか🥚
なぜそう言ったのかお子さんに聞いてみましたか?😊
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
朝ごはんのイメージを答えただけかもですし、食べたかっただけかもです😂
まだ、願望と現実がナチュラルにごっちゃになる年齢ですし、来年には普通に答えれるようになると思います🙆
-
いちご
そうなんですかね💦
年少の頃から、結構嘘の話とかしてて、大丈夫かなぁと心配で。- 4月15日
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
あるあるです!!
空想の中で生きる生き物です!4歳☺️本人は嘘ついてるつもりもないです!
人に迷惑をかけたり、嫌な嘘ではないので(嘘ではないですが)そうか、そうなんだね!卵焼きとウインナー食べたかった?朝はおにぎりだったけどね!ハハハ〜!くらいでスルーで大丈夫です!
一時的なもののことが多いのでそのうちなくなります☺️
今日お休みだった子をいたよ!と言ったり、〜ちゃんの手を繋いだと言ったけど繋いでなかったり🤣
面白がってたら終わりますよ🙆♀️
-
いちご
あるあるなんですね!!
良かった。
そうそう、◯◯くんと遊んだとか言ってたから、先生に聞いたらそれは違うなぁーと言われたりで。
年少の頃から多々あったので心配で💦- 4月15日
-
ちちぷぷ
大丈夫です!先生も問題視してなくないですか??
人を傷つけることがなければ大丈夫です!
うちの長男もそんな調子でしたが終わりましたね☺️- 4月15日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
うちもそうですよー
嘘というか、聞かれて咄嗟に答えただけかなと…
朝ごはんといえば、卵焼きとウインナー!みたいな。
この間、体操教室の習い事でお昼はどこで何を食べたの?と聞かれて。
春休みなので自宅でパスタを食べたのに、幼稚園でブロッコリー食べました!とか言い出して😂
他の子が言ってたことをちょっと真似したのかなと思いました😅
家で昨日のお昼なに食べたか覚えてるー?と聞いたら、普通に答えていたので、子供なりに緊張したりして咄嗟に出ちゃうのかなと🤔
個人的にはなんだっけ…と黙ってしまうより子供らしいなと思います。
空想大好きですよね😂
嘘ついちゃダメ、なんで嘘言うの、とかは言わないようにしてます。
せめて、間違えちゃった?とか。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5歳になると違うので気にされないでいいと思います!
いちご
朝ごはんは基本パンかおにぎりなので、卵焼きやウインナーを出す事はないんです💦
願望なのかな、、、。
聞いてないです。
先生の前だったので、う、うんそうだよね💦と言いました。
年少の時も、先生が◯◯て言ってましたよーと言われ、え??って事が度々あって、嘘つく子に育っているのかと心配で。