※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

毎月8万5000円で貯金や娯楽、日用品を賄い、どれくらい貯金すべきか相談です。現金貯金はこの中から。

毎月食費抜きで
8万5000円で貯金と娯楽と日用品やり繰りできますか?
この中でいくら貯金できたら妥当ですか?

貯金は別でドル建て7万近くしていて
現金貯金はこの中からになります!

コメント

トシ( ง*`꒳´*)วトシ

そこからなら、1万できれば良しとするかなとおもいます😀

もちろん貯金もとーーっても大事ですが、親と遊んでくれるうちにたくさん遊びたい派なので、私なら7万貯金あるなら全部何かしらで使うとおもいます( *ˆ︶ˆ* )

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    現金貯金があまり無さすぎると急に何かあった時不安で😂

    最近車かって、現金なくて超不安です🥹

    • 4月14日
はじめてのママリ

貯金娯楽日用品なら5万くらいできるかな🤔

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貯金を5万ですか??😲

    • 4月14日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    貯金5万です!
    うちは日用品1万、娯楽費1万くらいなので。
    旅行とかは別に積立してたりするので毎月かかるものでの計算です!

    • 4月14日
はじめてのママリ🔰

我が家の場合だと
日用品1万
ガソリン1.5万
特別費3万なので、、

できて3万くらいですかね、、?

Min.再登録

娯楽費用がどこまで含まれるかによって異なりますね💦
例えば宿泊を伴うお出かけの費用もそこから捻出するのでしたら1回7万円。年4回行うとして約2.5万は旅費積立に回るので軽微なお出かけも含めて3.5万は娯楽費に。
日用品月1-2万円。
ガソリン代も娯楽費に含まれるなら更に1.5万。
なので2万円貯金に回せるかなという感じです♡⃛ೄ

逆に宿泊を伴うお出かけの費用は別途積立済、ガソリン代含まずでしたら5万程は貯蓄に回せます🍀*゜

はじめてのママリ🔰

食費抜きなら日用品2万、娯楽1.5万使っても5万くらいは出来るかなって思います!

はじめてのママリ🔰

日用品1万、娯楽1万、
予備費で5000円とっても
6万はできると思います🥺✨

はじめてのママリ🔰

5万以上はできそうです。

すぐ行ける範囲にテーマパークみたいお金かかる場所もないので娯楽費全然かからないです。
遊びパークで4000円とか。

日用品も10000円もかかってないと思います。

旅行、出かけた時の外食費はいれてません。

むーむー

日用品1.5万
娯楽1万
5万は貯金します😊