コメント
はじめてのママリ🔰
わたし産後1日目から働いてますよ😂
仕事大好きです。
仕事してる方が子どもと楽しく過ごせます。
人それぞれなので全然気にしなくていいと思いますよ〜
はじめてのママリ🔰
わたし産後1日目から働いてますよ😂
仕事大好きです。
仕事してる方が子どもと楽しく過ごせます。
人それぞれなので全然気にしなくていいと思いますよ〜
「ココロ・悩み」に関する質問
保育所の登園について、夫と意見がいつも分かれます。 月曜の降園時、先生から咳と鼻がひどくなったようでお昼寝で目が覚めてしまったと言われ、そのまま受診。 発熱はないけど、鼻水、鼻詰まり、鼻からくる目やに、痰が…
愛想がよくて愛嬌がある子が羨ましいなぁ。 我が子は会話のキャッチボール、コミュ力に 欠けるというか、会話も一方通行で終わること が多い気がする。 学校でも友達と会話できてるのか そもそも自発的に世間話?的なも…
ママ友から直接嫌味を言われたことありますか? 前までは仲良かったママ友ですが、 子どもが同じ習い事を辞めたことで反感をかったようで 役員の仕事についても嫌味を言われます。 確かに私が何度か役員会議を欠席したの…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごい!てか産後一日目から働けるものなですね(・・;)
誰かに認めてもらうための復帰ではないんですが、他の人より愛情少ないのかな…とか考えてしまう瞬間があり、同じタイプのママを求めてしまいます😓
はじめてのママリ🔰
フリーランスでパソコンあればどこでも仕事できるので、産後すぐから働いてました。
まわりの仕事仲間には呆れられましたよ😅笑
あー気持ちわかりますよ。
特に専業主婦のママと話してると、いろいろと違いを感じてなんとなくネガティブな気持ちになる時はあります😅
でも子どもへの愛情とは全然関係ないですよー😌👌
はじめてのママリ🔰
なるほど!パソコン業務なんですね!!
なんか、自分の母性を否定されてる気分になってしまい…。1人目の時も、子供のことめちゃくちゃかわいかったのに、大好きな自信もあるのに、でも、みんなと違うと思うと自信がなくなって…
みたいな感じです。でも、共感してもらえてよかった…それだけで気持ちが楽になります😢