
コメント

はじめてのママリ🔰
わたし産後1日目から働いてますよ😂
仕事大好きです。
仕事してる方が子どもと楽しく過ごせます。
人それぞれなので全然気にしなくていいと思いますよ〜
はじめてのママリ🔰
わたし産後1日目から働いてますよ😂
仕事大好きです。
仕事してる方が子どもと楽しく過ごせます。
人それぞれなので全然気にしなくていいと思いますよ〜
「ココロ・悩み」に関する質問
小1の息子が、映画見にいく予定だったのに朝から疲れて行きたくないって言います😓 年少の娘は行きたいって言ってるのに… 息子がいつもこんなんで困ります。 どっか行きたい!だった遊びたい!どっか連れて行って!って…
GW真っ最中に看病中のママさんいます?🥲 愚痴です😭発熱などの体調不良連発でしんどい… 4月から年中になった息子 3月に引っ越しで引っ越し前日に発熱 発熱した息子をかかえながらの引っ越しで、思い出に浸る余裕も、新居…
主婦です。友達が誘える子がもう4人しかいません。他は100パーセント無理だし、疎遠です😂 人を誘えない、これが原因なのはわかってます!今続いてる子も割と誘ってくれるタイプです。 増やしたいけど、過去の友達は無理そ…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
すごい!てか産後一日目から働けるものなですね(・・;)
誰かに認めてもらうための復帰ではないんですが、他の人より愛情少ないのかな…とか考えてしまう瞬間があり、同じタイプのママを求めてしまいます😓
はじめてのママリ🔰
フリーランスでパソコンあればどこでも仕事できるので、産後すぐから働いてました。
まわりの仕事仲間には呆れられましたよ😅笑
あー気持ちわかりますよ。
特に専業主婦のママと話してると、いろいろと違いを感じてなんとなくネガティブな気持ちになる時はあります😅
でも子どもへの愛情とは全然関係ないですよー😌👌
はじめてのママリ🔰
なるほど!パソコン業務なんですね!!
なんか、自分の母性を否定されてる気分になってしまい…。1人目の時も、子供のことめちゃくちゃかわいかったのに、大好きな自信もあるのに、でも、みんなと違うと思うと自信がなくなって…
みたいな感じです。でも、共感してもらえてよかった…それだけで気持ちが楽になります😢