※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰🥺
妊活

体外受精保険のルールや中断について、病院に確認してみることをお勧めします。良い情報源として厚生労働省の案内があります。

現在保険で体外受精て胚移植をしています。
40過ぎてるので保険で出来るのは1子ごとに3回。
保険適用で体外受精する場合、赤ちゃんが授かれなかった場合、次の生理が来たら連続で実施しないといけないルールと言われ
保険適用では、移植が陰性で次の移植まで暫く休憩するということができないと初めて知りました。

勉強不足での質問ですみませんが、そのような内容がわかる資料などはどこに掲載されているかなど
教えていただけないでしょうか

ちなみに厚生労働省の案内では
保険診療による不妊治療は一時中断しても再開は可能ですか?
基本的に可能です。
と書いてあるものをみました。
https://www.mhlw.go.jp/content/leaflet202212ver2.pdf

病院によってその解釈は自由に受け取れるのか
どの段階での中断によって違うのか
など、この点についてもなにかご存知でありましたら
合わせて教えていただけると幸いです。

出来ればすぐに再開は気持ちも追いつかないので
中断可能の内容を病院には確認してみるつもりではあります。

コメント

はじめてのママリ🔰

おそらく、施設によって解釈が大きく異なるのだと思います💦

匿名で不妊治療者たちの情報交換のためツイッターやってますが、病院によってルールが全然違うなあという印象です。

はじめてのママリ🔰

こんばんは。私の病院ではそうゆうことはなかったです。
仕事や体調もあるので、連続でしたければするし、休みたい人は休むと言う感じでしたよ。
きっと病院の方針なんだと思います。

  • はじめてのママリ🔰🥺

    はじめてのママリ🔰🥺

    教えて頂きありがとうございます。

    私が通ってる病院は妊娠判定後は全部自費でかなり痛い思いをいてますしやはり病院の方針はありそうですよね💦

    • 4月14日