※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

手当てがある会社と手当てがない会社、どちらが良いでしょうか?年収は同じです。

現在仕事を探しています。

賃金の欄を見ていて悩んだのですが、基本は安いけど手当てがついてそれなりの月給になる会社と、基本給はそこそこあって、手当てが何もない会社と、どちらが良いのでしょうか?
トータルの年収はどちらも同じ位になるようです。

コメント

deleted user

手当の内容にもよるかなと思います。貰えない月があったり、条件付きだったりしないですか?
ボーナスの算定基準は基本給がベースかなと思うので、どちらかと言えば基本給が高い会社がいいかなとは思います🙋‍♀️何も手当はないといっても残業代は残業した分きちんとつく、有給がしっかり取れるなら充分かなと思います🌸

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます!
    手当ては定期的に支払われる手当てとして、職能給、営業事務手当てが出るようです。

    • 4月14日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

会社側からすると、手当は異動等で削ることが出来ますが、基本給を下げることはなかなか難しいので、私だったら基本給が高い方を選びます。
賞与や残業手当があるような会社なら尚更です🙆🏻