※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

イヤイヤ期でしんどい。お友達にもおもちゃを貸したくないし、ご飯もおむつ替えもイヤイヤ。大人と話したいけど一人になりたい。ピークかな…

イヤイヤ期、疲れました…
絵に書いたようなイヤイヤ、本当にイヤイヤ期って『イヤイヤ!』ってずっと言うんだなーと…。

お友達にもおもちゃを貸したくなくてイヤイヤ!
ご飯食べたくない、おむつ替えたくなくてイヤイヤ!
しんどい〜!ワンオペ辛いです〜(T_T)!!
大人と話したいし、一人になりたい!

すみません、ただの愚痴です…
今ピークですかね…?

コメント

ままり

分かりすぎます🥲🥲笑
ワンオペお疲れ様です💦
息子も2歳の誕生日直前2~3週間くらいが1番ひどく、ここ最近はイヤイヤするものの あれっ?前より若干マシ?ってことも出てきました😳💡
1時間自転車に乗ってくれなかったのがすんなり乗ってくれたり😳笑
波があるのか、イヤイヤ期の対応に親側が慣れてきたのか…?笑
その代わりここ数日は自分でやる!が酷いです🤣
早く落ち着いて欲しいですね🥺❤️‍🔥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感してくださりありがとうございます😭
    もう一人でイヤイヤBOYみるのしんどすぎて、ついつい吐き出してしまいました💦

    ままりさんのお子さんも月齢近いですね!
    そうだったんですね〜😖
    我が家も2歳過ぎたら楽にならないかなぁ。

    1時間自転車拒否はキツイですね💦
    ままりさんも毎日お疲れ様です😖✨

    そうですね!コメントいただけて同志がいるとわかり、気持ちが楽になりました。お互い頑張りましょうね✌

    • 4月14日
deleted user

わかります本当にやばすぎて困ってます🥲
毎日トータルで2.3時間は泣き叫んでて頭おかしくなります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    共感コメありがとうございます!

    頭おかしくなりそうって凄いわかります💦
    相手が子供とはいえ、何でもかんでも否定されるし泣かれるし…だと、いくら親でも精神的に参ってしまいますよね😭

    時が過ぎるのを待つしかないんでしょうが、辛いですよね。頑張りましょうね😵‍💫

    • 4月15日