
1年生の息子の友達が毎日家までついてくる。息子は断るように伝えているが、友達がついてくる。どうしたらいいか相談したい。
1年生の息子の友達(すこし変わった子です)
が毎日家行きたいと家の前まで息子に付いて来ます。
学校から家までは徒歩3分程でその子のお家がどこかは知りませんが帰宅方向が同じ様です。
息子には家行きたいって言われてもママにダメって言われてるって断る様に伝えていて
息子もそう伝えているようなのですが
でも○○君がついてくるんだもんと言います。
皆さんならどうします?
学校に相談すべきでしょうか💦
- ゆ🧸🫧(27)(生後3ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳8ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

初めてのママリ🔰
いちど本当に家の前まで来てもらって、ママ自身が断ってみてはどうですか?
子供同士で断ったとしても、うまくいかなくても、大人に言われれば納得して帰って来れたりする可能性もあります。
それで無理であれば、学校のほうに相談したほうがいいと思います。
ゆ🧸🫧(27)
2回私が直接断ってるんです😭💦
その子は真っ直ぐ、息子は右に曲がる所でバイバイってなる予定が
こっちからでも帰れる〜!って言って付いてこようとするので
より道ダメだよ!と伝えたりしたのにです😢
やはり一度学校に相談してみようと思います💦
初めてのママリ🔰
1年生って自分で歩けるようになって嬉しくて、今の時期ってほんとに浮かれてたりしますよね。我が家も今年1年生になったのでなんとなくわかります。
ちゃんと通学路を歩いて登下校している子がいる一方で、途中の道端で遊んでいるこも見かけますし、通学路じゃないところを歩こうとしたりするこも見かけます。やはり毎年この時期、こういったトラブルはそれなりにあると思うので、学校に相談するのがいいと思います。
ゆ🧸🫧(27)
本当その通りです😭
嬉しい気持ちは凄く分かるんですけどね😭
事故に遭ったりなどしてからでは遅いですし、そうしてみます!!
ありがとうございます😢✨