
コメント

退会ユーザー
人見知りがはっきり出るようになったのかな?と思います(^ ^)
2人きりで居ることがおおいからか子どももよく泣いてました。

かぉ
ひどくなったのかも……いつかは直りますが、会いにきてもらってるのに泣かれるのは辛いですよね…(..)
私の上の子は場所見知りでしたー
-
m
みんな可愛がってくれてるのですが、子どもが誰も受け付けない感じで困ってます😂早く私以外の人にも慣れて欲しいです…
- 1月23日

MCE
同じです!
昔は知らない人に話しかけられただけで泣いてたので、その時よりはマシになり今は話しかけられるのは大丈夫になりましたが私以外の人の抱っこはギャン泣きです。
普段は旦那は大丈夫ですが泣き始めたら旦那が抱っこしても泣きやみません。ですが私が抱っこするとさっき泣いてたのが嘘の様にピタっと泣きやみます。
慣れさせる為にも実家に帰った時はなるべく泣いても妹や母親に抱っこしてもらうようにしてます。姿が見えると余計に泣くのでその間は違う部屋に行ったりしてます。
ママっこで嬉しい反面困っちゃいますよね( ´Д`)
-
m
昔よりマシになってるんですね!
うちの子も泣いてる時は私以外の人が抱っこしても泣きやみません。困っちゃいます>_<- 1月23日

マリーマリマリ
うちの娘もパパ見知りから始まり、立派な人見知りになりました…(^^;
二人きりになりすぎた!と思い、先月から週3日くらい子育て支援センターに通ってます。
最初は泣いてしまったり私としか遊べなかったけど、色んな赤ちゃんや大人に触れ合っているうちにやっと最近自分からもコミュニケーションがとれるようになりました(*∀*)
入れれば4月から保育園に入れる予定なので少しほっとしました。
個人差はありますが(性格もあるので)参考になれば…(^^)
-
m
私も普段2人きりでいることがほとんどなので、そのせいもあるのかな😅
うちも4月から保育園です!支援センターまだ行ったことがないので慣れさせるためにも勇気を出して行ってみようかなと思います!- 1月23日

退会ユーザー
同じです❗
めっちゃ大泣きします😅
しかも最近は旦那が抱っこしてても、私の顔がみえると、もう大泣き💦😭💦です💨
-
m
うちも一緒です!旦那が抱っこしても大泣きです💦困っちゃいますよね(笑)
- 1月23日

mamimama
人見知りでしょうね(^^;
長男は全く人見知りありませんでした。
小さい頃から実家にしょっちゅう連れて帰ったり色んな所に遊びに連れてったりしてたので人と関わる事が多かったので全くなかったです。
普段ママと二人の時間が多い子は人見知りになると聞きました。
-
m
確かにほぼ毎日私と2人きりなのでそのせいもあるかもしれません>_<
支援センターなど行ってみようかと思います!- 1月23日
m
やっぱり人見知りですよね!私も2人きりでいることが多いのでだんだん人見知りがひどくなってる感じがします>_<