
生後10ヶ月の男の子の母です。夜間断乳を始めたが、胃腸炎で中止。おっぱいの張りがなく、息子が頻繁に吸いたがる。離乳食は食べない。アドバイスをお願いします。
生後10ヶ月の男の子の母です。
数日前に夜間断乳を始めたのですが、3日目に私が胃腸炎にかかり、一旦中止...
また復活したら始めようと思っています。それまでは夜泣きで起きる度に添い乳で過ごしていたので、おっぱいもそれなりに出ていたのですが、夜間断乳を始めた日からおっぱいの張りがほとんど無く、また胃腸炎で、全くのまず食わずの日でさらに張りがなくなりました。その頃から息子がものすごくおっぱいを吸いたがり、1時間弱毎におっぱいを吸っています。量が少ないからなんだと思うんですが...
離乳食は2~3回食で量は全然食べない子です。ミルクを足すにも今まで完母だったので拒否あるし、哺乳瓶なんて尚更ダメです。
経験ある方なにかアドバイスをお願いしたいです!
- たろ尻(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

hinahina
うちの子も完母で哺乳瓶拒否だったので、お茶を飲むマグにミルクを入れて飲ませたら飲みました😊

梨果
ミルクを、全く飲まない感じですか?もしミルク自体を拒否しないなら、マグマグとかコップ飲みとかで対応するとか……。
母乳を出したいなら、頻回授乳+まだ体調万全ではなく辛いと思いますが、温かいものや水分、根菜類を積極的にとるようにして母乳の生産を頑張るしかないかもしれないですね😣💦💦
あとは、なんとか離乳食をたべさせるしかないかな……とも思いますが……難しいですよね😢(うちもほとんど食べない子だったので)
-
たろ尻
返信ありがとうございます!
全く飲みません。パン粥などに入れてもぺっと出してしまいます。
コップ飲み...やってみます!
母乳でなくなってきた=離乳食がんばるで考えていたので、諦めずに頑張るしかないですよね😭- 1月23日
-
梨果
うちも完母でミルクダメでした😱おっぱい大好きっ子なせいもあるかもしれませんが……離乳食食べずで。
本当にドロドロした歯ごたえの無いものが嫌いで。
歯もないのに、固さのあるものあげたら食べる量増えてきました(笑)- 1月23日
たろ尻
返信ありがとうございます!
マグに入れてみたんですが、ひとくち飲んだらなんじゃこりゃ!みたいな顔してそれから飲まなくなりました😭