※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

転園先が色々と怖いです。初日も2日目の今日も、担任から言われて在園児…

転園先が色々と怖いです。

初日も2日目の今日も、担任から言われて在園児と時間ずらして送り迎えしたのに担任は出て来ず顔合わせることが一切ない。初日の帰りなのに、担任じゃ無い先生に娘が連れられてきて、じゃあさようならー。
電話や連絡帳への一言も無し。2日間の子どもの様子が全く分からない。

今日迎えに行ったら娘がいない。お迎え待ちは園庭だから園庭に迎えに行くようにと事前に言われていたのに、園庭にいない。園舎(園庭と園舎は繋がっておらず、道路挟む)にいた。先生たちが探して見つけて連れて来てくれたけど、なんの説明もなく、普通にさようならー。(娘に聞いたら、そこで待つように言われたと)

明日からバス通園なのに乗降の時間やバスバッジの配布忘れられていた(2日目の帰りにはリュックに入れておきますね!と入園面接で言われていた)17時になっても連絡なかったのでこちらから電話。「電話しようと思ってたんですー!」「バスの時間は今口頭でいいですか?確認して来ますね」連絡帳持って帰って来なかったので聞いたら「毎日は持ち帰りません!何か連絡があるときだけ持ち帰ります!」(???こちらから何か連絡したいときはどうしたら?)

入園のしおり?まだもらってない。渡してないことにも気付いてない?(初日から今日まで顔合わせてないのでもらえない)

園舎の門の暗証番号が意味をなさないほど簡単な番号。



園庭の環境や園長の保育観に魅力を感じて決めましたが自分も元幼稚園教諭なので、安全管理がゆるゆるなのが気になります。まだ転園して2日ですが、すでに不安です。
娘はしっかりしている方なのでいいですが、息子が来年入るとなるとキカンボウなのですごく心配です。早めに見切りつけて別のところにしようかと思っています。みなさんならもう少し様子を見ますか??すぐにでも別のところに行きますか??

ちなみに入園金は安い、お道具箱系は買ったけど制服は買っていません。

コメント

はじめてのママリ🔰

私なら違うところ探すかもです、、、、。
ニュースで目にするような事故が起こりかねないなと心配になってしまいます💦💦
大切なお子さんを預かっているのに、連絡がうまく取れてなかったり、バスの件も人数カウントされてなくて取り残されたりしたら、、、と怖くなってしまいます💦💦元々心配性なので💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね💦
    ひとりいなくなっても気付かなさそう…と思います。
    おまけに朝フリースを着ている子を見かけて、あぁ朝寒いもんね〜と思っていたんですが、帰り迎えに行った時もまだ着ていて驚きました😭こんなに暑いのに💦

    • 4月14日
ママリ

全部ありえないです!!😱
私も元保育士で子どもも2つの保育園に通いましたがそんなずさんな所は見たことないです💦
私だったらとりあえず園に言って転園先探します💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます。そうですよね💦かなりずさんですよね…でも口コミだけはめちゃくちゃ良いんです。私以外に不安になる人いないのかな?と不思議でたまりません。

    • 4月14日
Aya

わたしも元幼稚園教諭ですが
今のご時世に(いろいろなニュースが取り上げられている今)そんな良い加減な園があるのかと驚きました、、
入園金、、などとうしろ髪ひかれますがお安いとのことでしたら
私なら転園させますかね
何かあってからでは遅いですし
子を守る環境を作ってあげられるのは親だけ!とおもってます

それでなければ思いの丈を
全て伝えます。
モンスターペアレントと思われたって構わない!と、子どものために

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですよね…大学時代の幼児教育課の友人にも何人か相談しましたがみんなありえない!と言っていました。

    転園する方向で考えています。幸いもう一つの候補の大学附属幼稚園が良さそうなところだったのでそちらにしようかなと思っています。
    附属なら安全管理は徹底されてると思うし自分も附属には何度も実習に行ったので雰囲気などもなんとなく分かるし安心感があります。

    • 4月14日
はじめてのママリ


みなさん、その節はコメントいただきありがとうございました。この投稿の後すぐに転園を決めて、今週から新しいところに通い始めています。初日はお母さんも教室まで行きましょう!と連れて行ってくれて、初日の様子は写真付きで連絡、2日目3日目も。バス初日には担任が乗ってきてくれて…ああぁ求めていたのはこの安心感だと、転園したことを心から良かったと思えています。
みなさんが背中を押してくださったおかげです。
ありがとうございました🙇‍♀️✨