※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウサギ
その他の疑問

幼稚園のクラス役員は、行事のお手伝いや連絡を回したりする活動が主な役割です。総会では自己紹介や意見交換があります。

幼稚園のクラス役員について

幼稚園によって違うと思うのですが…

三役と会計・書記の方とは別にクラスごとにいらっしゃるクラス役員さんてどんな事をされてるんでしょうか?😭😭

最初の総会で自己紹介とかはあると思うのですが、総会ごとに意見言ったり、何か発表とか、書類を人前に出て話すこととかってありますか??😭

それとも何かの行事のお手伝いや連絡を回したりとかそういう活動のみでしょうか??😭
参考までにお聞きしたいです!

コメント

ラテ☾·̩͙⋆

私が働いていた幼稚園は、主に行事のお手伝いでした😊
特に発表など人前で話すとかはなかったと思います🤔!!

ママリ

昨年コロナ禍で行事のお手伝いは餅つきに役員の父親が行ったくらいですね。
三学期の終わりに親が子供向けにお楽しみ会もしました。
その時は子供たちの前に立って色々やりましたが幼稚園にそういうのが無ければ特に皆の前で発言や小難しいことはないと思います‼️
役員決定の時と修了式の時に皆の前に出されて挨拶もしたけどそれっぽいこと言って楽勝です🎶

ママリ

クラス役員してました!

運動会とかの時に会長さんが挨拶することはありましたが、他の役員がなにか発表することはありませんでした。

役員会では、私は何か思うことがあればどんどん発言してました。

基本的にお手伝い要員と、クラス内での連絡担当でした。