
コメント

m-t
歯が生えるのが早いのと離乳食を食べるようになったので1歳前に夜間断乳をして1歳2ヶ月には完全に飲まなくなりました!
辞めるなら泣きわめかれようが
きっぱり卒乳してあげてください。
それが母親にできる優しさですよ

みーにゃ
うちは2人目妊娠発覚で、病院で「今日からもうおっぱいダメよ‼︎」と言われ、心の準備ゼロで断乳しました(^-^;
でも1歳8ヶ月まで飲ませていて、その理由が1歳4ヶ月から保育園へ通いだしたので、せめて保育園に慣れるまではおっぱいの楽しみを奪いたくなくて飲ませていた感じなので、
ある意味良いきっかけだっと思います(^^)
おっぱい大好きで寝るときはいつも添い乳。家にいるとおっぱいおっぱいで甘える息子だったので不安でいっぱいでしたが、
寝るときに自分で服に手を突っ込んで来て勝手に飲むスタイルだったので(笑)
それをされないように乳首にシールを貼って、そこに絵を描きました♪
その夜 いつものようにおっぱいを手で探った息子はシールの感触に気づき、アレ?乳首ナイ‼︎と驚いた顔をして、しばらくは狂ったように泣いたものの、
その日は泣き疲れて寝ました。
翌日からもシールは継続して貼りましたが、もう飲みたいと泣くこともなく、
自分1人でお布団の上をコロコロして頑張って寝ました(^^)
あんなに執着して大好きだったおっぱい、一週間は怒りながら泣いて可哀想なことになるという想像をしていた私は拍子抜けでした♪
3日ほどでおっぱいを飲むということを忘れ、お風呂でおっぱいを見ても「ぱいぱい(^^)」と言いながら笑顔で少し触って満足して、
それ以外はおっぱいに触れることもなくニコニコ元気にしてましたよ!
それまで添い乳でしか眠れなかった息子が、「ねんね〜(^^)」と言いながらコロコロして寝ていく姿がなんとも愛おしくて、頼もしく感じて、こんなに楽ならもう少し早く断乳でも良かったのかも♪
と思いつつ、割と長かった授乳期間が良い思い出でもあります♡
-
ゆらゆらくらげ
なんと可愛らしい!!!!
キュンキュンしましたよ。
我慢するいじらしい小さな姿が目に浮かびます笑
男の子って切り替えたら早いですよね。うちは切り替えまでが長いですが😅
この思い出は一生の宝物ですね。- 1月22日
-
みーにゃ
ほんと我慢してる姿がなんともいじらしかったです!
うちの子 泣き虫だし、後追いもかなり激しかったし、おっぱいへもかなりの執着だったので色々心配してましたが、諦めたら早かったです(^^)
おっぱいを飲む姿って本当に可愛いし、ママと赤ちゃんと2人だけの大切な思い出になりますよね♡
ママは結構センチメンタルになりますが、やめたらやめたでまた違う子供の一面が見れて愛おしさが増しますよ♡
2歳のおっぱい卒業、うまくいきますように⑅◡̈*- 1月23日
-
☺︎♡・:*+
横からすみません。
読んでいたらほっこりしたのと、
お子さんのたくましさに
泣いてしまいました( ; ; )
とっても素敵なエピソードですね。
わたしもいつかそんな日が来るのかと
寂しい気持ちですが、
今の時間を大切にしようと思えました( ; ; )♡- 1月23日
-
みーにゃ
遅くなりました>_<すみません!
そんな風に言っていただけて嬉しいです♡
色んなことが手探り状態でここまできましたが、
子供ってあんなに小さな体に親が思っている以上の力を持っていて、すごく不安だった保育園も断乳も、なかなか進まなくて困っていた離乳食も、
いつの間に❗️っていう成長に感動することがいっぱいなんですよね(*^^*)
子供はずっと可愛いけど、今の可愛さはこの時期しか味わえないんだって考えると急に寂しくなったりしますよね>_<
今を大切にしつつ、お互い頑張りましょうね♡- 1月24日
-
☺︎♡・:*+
お返事ありがとうございます😭
素敵なお話が聞けて良かったです。
何度も読み返して泣いてます…😭
子供ってすごいですよね。
案外強くてたくましくて。
大人の感情にも敏感だし
大人に気を使っていたりして。
自分が子供の頃も
そうだったのかもしれませんが、
大人になるとすっかり忘れてしまいますね。
日々成長するのが楽しくて嬉しくて、
でもやっぱり寂しいです。
子供って本当にあっという間に
大きくなっちゃいますね😭
私の子供もみーにゃさんのお子さんのように
とっても可愛くたくましく
育ってくれたらいいなと思います😭❤️- 1月25日

退会ユーザー
私が分娩した産院は4歳くらいまであげててもいいよーと言われました😅
母乳を長く飲んでる子は頭がいい子が多いって発表があるみたいなので子どもがもう飲まないってするまではあげててもいいよーとの事でした😅
まだ断乳、卒乳はしてないですが少しずつ母乳の回数を減らしたりすれば自然と卒乳できるのかなと思っています!
体験じゃなくてすみません🙇
-
ゆらゆらくらげ
WHOでは4才まで推奨とききますね。
母乳育児これが最後かなぁ?と思うと名残惜しくもあるんですが。
私も卒乳間で本当は付き合ってあげたいです。だけど2歳でもおっぱいに執着する娘を見ると卒乳なんて本当にあるの?と思ってしまいます😅
1つの成長の区切りとしておっぱい卒業できたらいいなと思います。- 1月22日

もちょみる
あたしじゃなくて友達の話なんですけど、友達も自然に卒乳しようとしてたら2歳半の時に娘さんの前歯が溶け始めたらしく( ;∀;)慌てて卒乳にしたと言っていました😣💦
言えば理解出来たのですんなり卒乳出来たと言ってましたよ😊💗
あたしも完母ですが、いつかおっぱいをあげる日が来なくなるのが寂しくてしょうがないです( ; ; )
-
ゆらゆらくらげ
そうなんです。歯の問題も気になっていて。ダラダラとあげたりはしてないんですが。
言えばすんなり卒業!ってすごいですね。
もうしっかりおっぱい飲んだ!!!という満足感があったんですかね?- 1月22日

moon
姪っ子達は4歳半と3歳半で自然卒乳しましたよ☆
上の子は幼稚園行くようになってみんな飲んでないし恥ずかしいってやめました。
下の子は赤ちゃんに譲るって(妊娠は教えてなかった)やめたそうです。
-
ゆらゆらくらげ
これまたすてきな卒乳エピソード!
我が子が4才半まで!というのは想像できませんが、自分から言って辞める、それこそ卒乳ですよね。そこまで付き合ったカーチャンにも拍手を送りたい。
下の子に譲る!というのは母としては不思議で胸がときめくエピソードですね。- 1月22日

かぉ
私は3歳半まで上の子は吸ってましたよー!もちろん食事メインの生活なのでただ甘えたくて……ですが。
妊娠が分かり「赤ちゃんができておっぱい辛くなったの」と伝えたらピタリと飲まなくなりました!これにはビックリしましたが(>_<)
-
ゆらゆらくらげ
すごい!!
3才半ともなると卒乳でも
やはり聞き分けができるんですね。
オッパイの張りとかは大丈夫でしたか?3才半ともなると量もまあまあ飲みそうですが。- 1月22日
-
かぉ
食事がメインでしたので、母乳あげる事はあまりなく、ただ仕事をしてるので寂しくて甘えて吸いたい感じで量はあまり出てなかったですよー!だから張ることもなく終わりました(笑)
聞き分けがよかったのかは謎です……(^o^;)自分はもっと手こずると覚悟してたので!- 1月23日
-
ゆらゆらくらげ
おー!それはいいですね。
上の子の時は数日ほっといたら仰向けで寝るのも辛いほどパンパンに張って、おっぱいの重みで常にミルクが弧を描いて飛び散るような状態で…笑
数日後に一気に絞りましたが3時間くらい絞り続けましたよ。
息をするのも痛かったので、自然にしぼむのは羨ましいです。- 1月23日

ami.
全然見当違いなコメントですが…
うちの義母はかなりの甘やかしで
未だに子離れも出来ていません。笑
そんな義母は息子(旦那)に小学校低学年までおっぱい吸わせてたみたいです。笑
いやいや出ねーだろ!
って爆笑しましたwww
そんな義母のせいか
旦那兄弟は見事に隠れマザコンです!笑
本人と周りはそーは思ってませんが、私から見たらうざいくらいのママ大好きっ子です!笑
-
ゆらゆらくらげ
男はみんな誰しもマザコンですよ笑
うちの義母も子離れできていません。しかし適当人間でマイペースな人なので頻回授乳をせず3ヶ月でおっぱいを辞めた人なのでこちらは逆ですね。
うちの旦那もマザコンです。しかし義兄はもっとヒドイマザコンです。
しかし義母はもっとヒドイ執着ぶりです。
義兄と義母が歩いていたら小学生がヒューヒューと冷やかしてきたのよ、と自慢げに話してきたので笑
勘違いじゃない?どう見ても誰が見ても親子にしか見えませんけど笑って返しましたw今時の小学生がヒューヒューなんて言うかよ、昭和か?頭おかしいんじゃないか?と思いながら。
顔、ひきつってました笑
あと義兄の独身時代、私たち夫婦のところに義母と義兄が泊まりにきました。
布団がないから私たち夫婦がベットで寝るから布団どうぞと言うと、義母は旦那が取られる!!と思ったのか(笑)
私がベットで寝るわ!義兄も旦那もいらっしゃい❤️と誘っていました。
ちなみにセミダブルです。
さすがのマザコン義兄もドン引きして断ってました😅
他にも色々エピソードありますが、言葉にできないほどヒドイ案件ばかりです笑
最近は、まあでもそれだけ愛情注がれて育てられたということは良いことかなって思ってます。- 1月22日
-
ami.
子どもの頃の話を聞くと引くことばっかりなベタベタママのエピソードばかりです!笑
大きくなってからは、旦那兄弟はかなり反抗的なくせにマザコンってゆう、見てて面白い感じで。笑
いつも心の中で笑ってます!笑
男の子だからしょうがないのかなーとも思いますが…
こんな甘々義母に自分の子ども頻繁にみせてたら旦那みたいに世間知らずな人になりそうなので(てゆうか、義兄の娘が義母にしょっちゅう預けられててダメ子になってるのでw)いい距離感保とうと思ってます😂- 1月23日
-
ゆらゆらくらげ
本人たちはそれが当たり前と思ってますからね。
優しさと甘やかしは違うわい!!と言いたいですね!!!!
それぞれ色々エピソードありますね…笑
たまに面識のない友人とマザコンネタで盛り上がり爆笑してます。- 1月23日

りこまま
はじめまして(*´ω`*)
うちも二歳の誕生日と共に卒乳しました。私も未練たらしく、だらだらとそれまで飲ませてきてて、夜も添い乳して寝てたからか爆睡もできず。。状態でした。
おっぱい辞めて一日目、そりゃあーもう泣く泣く泣く😢⤵⤵寝ないし、心が折れそうでした(;_;)
耐えて耐えてそれでも、一週間後にはおっぱい卒乳できましたよ!辞めたら、寝れるし、子供もご飯モリモリ食べてくれるし、寂しさはありましたが良いこと沢山でしたよ!
頑張って下さいね(*^.^*)
-
ゆらゆらくらげ
添い乳ありだとおっぱい卒業期間の寝かしつけが大変ですよね。
あんなにおっぱい大好きだった子どもがおっぱい無くても過ごせるのは結構すごいことですよね。
私は喫煙者ではないですけどタバコをやめるくらいの辛さがあるんじゃないのかなぁ…
子どもは日々成長していますね。
きっと親が思うよりも。
うちはここ一カ月おっぱい卒業を言い聞かせ、寝る前はよほどのことがない限り与えなかったのですんなり1日目は終えれそうです。
おっぱい卒業寂しすぎてもう1人子ども欲しくなりました。- 1月23日
ゆらゆらくらげ
上の子のときはいきなり断乳したんです。
おっぱいの乳首にテープ貼って。
その時は法事で実家にいたのでなんとか乗り切った感じですが(1週間くらいかかりました)
今回は一対一の根比べです。
おっぱい痛くならないといいなぁ、、、
m-t
なぜいきなりだったんですか?
今回も自然とではなく2歳でと決めた理由があると思うのですが保育園とかですか?
まぁ世のお母さんたちは子供と1対1で乗り越えてるかたも大勢いますので、絶対無理ではないですよ!
1週間ほどは大変だと思いますが、子供のために頑張って下さい!!
ゆらゆらくらげ
なにか気に障りましたか?でしたらすみません😅
上の子はおっぱいに執着しすぎて離乳食が進まなかったので断乳決めました。
実家にいる間に取りたいというのもありましたが。
下の子は他の方への回答にある通りで、卒乳なんて本当にあるのか?という考えに至ったからです。しかし、せめても2才まではあげたいというのがあったので、ひとつの成長の区切りとして。なぜ2才か、というのはググってください。
m-t
全然気になんてさわってないですよ!
きつい書き方になってすみません😫
私の周りは自然に待つ人もいるので、何か事情があってなくなく卒乳されるのかと思いました💦
ゆらゆらくらげ
いえいえ、こちらこそすみません
自然に待つ、本当はそれが一番の希望だったので卒乳まで待ててあげるお母さん、素敵だと思います
まあ、、母乳で虫歯にはならない、とも言いますけどね
うちはきりが無いのでやめました。
意外とすぐ切り替えてくれて。
おっぱいも全然張らなくてビックリ!です。