※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

飲み会に誘われ、参加を迷っています😭というか、現状かなり無理しないと…

飲み会に誘われ、参加を迷っています😭
というか、現状かなり無理しないと行けないのですが…。

学生時代の友人の集まりです。
10人。うち男性7人、女性3人。
うち女性1人は、1歳未満の子供がいて、最近ママじゃないと寝ないとのことで欠席だそう。ただ、前回は参加していて、旦那さんが頼りになるみたいです。
もう1人は子供も大きいし、旦那さんも頼りになるので出席。

私の方は、妊娠機に一旦仕事辞めて主婦してることもあり、旦那は家事育児せずで。とはいえ、準備したご飯を食べさせる、お風呂に入れるはできるし、寝かしつけも、眠くなったら勝手に寝てくれるので私でなくても大丈夫。
ただ、帰りがいつも8時ごろです。と言っても仕事が忙しいわけではなく😡ここが腹立たしいんですが。フリーランスにかなり近い働き方してて、時間の拘束がないので、ゆるゆるやってお腹空いたら帰ってくる感じ。ちなみに朝は10時ごろ職場着。ゆるーく仕事してやがるな、と思いますが、実際働いてる現場を見てないので強くいえません。
帰ってこようと思えば早く帰って来れるし、実際自分の歯医者は休日行きゃいいのに平日に行ってるし🙄けど、飲み会行きたいなー、て私がちらっと言ってみると、めちゃくちゃ嫌な顔されました😢

私自身妊娠後期だし、普通だったら行かないんですが。
この夏、旦那の転勤で遠方への引越しを控えています。
そこに永住するわけではないんですが、旦那の希望的にも今住んでる地域に戻ってくる可能性は低くて。
となると、大げさでなくて一生会わない人も出てくると思うと、挨拶もしたいし行きたいなぁと思ってしまい🥺

まぁ、送別会を昼に開催してもらうほどの仲ではない、ので、その程度の友人といえばそうなのですが…

コロナの影響もありますが、妊娠中から夜家を空けたことは一度もありません。転勤したら遊びに行く友達もゼロになるので、そんな機会はありません。

友人たちの旦那さんは頼りになるのに、羨ましい…
私としては、夫に、自分の転勤で私に負担をかける、最後なんだから、自分もできる限り協力するよ、て言って欲しかったです…😢

ただの愚痴投稿になってしまいました😔

コメント

おとふぃ˙ ˟ ˙

男性もいるし嫌な顔をするんですかね?
うちの旦那も異性がいるなら
許可されないかもしれません🥲

でもお引越しもあるとのことなので
今回は挨拶がてら少しだけ
参加してもいいんではないですかね😚👍🏻
2歳なら寝かしつけも大丈夫そうですし♩

旦那さんにダメとは言われていないなら挨拶だけ少しいきたいって頼みましょ🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥹男性がいるのは、まぁ内心面白くはないとは思いますが、それというより、「え、わざわざ早く帰ってきて全部子どもの世話しろっていうの?」て感じです😭でも2人目産まれるし引っ越すしで、ほんと最初で最後の1回になりそうですし…🥺挨拶だけでも行けるように交渉してみます!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

行きましょう!
投稿読んでると、行きたいって気持ちがあるんだなぁと思いました☺️参加したいコミュニティがあるって素敵なことだと思います🥰
嫌な顔されても、ノーと言われてないなら行きましょう☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!そうですよね、最後だし挨拶くらいしたくて🥺仕事し出してからめっきり会う機会は減りましたが、学生時代は飲み会やら旅行やら一緒に楽しんできた友人たちです🥺
    やっぱり、頑張って旦那に交渉してみます!🥺

    • 4月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    頑張ってください☺️
    そんな楽しい大学生活を共に過ごした友人なら行くと絶対楽しいですよ🎶
    ママが外出する場合は、パパが困らないようにって、色々準備してから行くことが多いんですから(男性側なんて、飲みに行ってくるーの一言じゃないですか!)、その時間に家にいることぐらいパパに頑張ってもらいましょう!!
    楽しんできてくださいね❤️

    • 4月13日
はじめてのママリ

わたしなら行きます!
たまにの息抜きの機会。
なんでもいいので、夜で歩きたい笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺本当、夜なんて3年くらい出歩いてないです!そして出産と転勤でそんな機会もなくなるから、本当に最初で最後…!旦那に交渉してみます🥺

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

行きましょう!!!
転勤とか関係なく、夫婦であり同じ親である以上、一日くらい余裕で見てくれなきゃ困ります!というスタンスです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます🥺ほんっと、そうですよね!!😩昭和で感覚止まっちゃってる旦那で、かなりストレスです😂2人目も産まれるので、入院中上の子のお世話してもらわないとなのに…!産後もいろいろやってもらわないとなのに…!!
    これを機に鍛えた方が良さそうですよね😂

    • 4月13日