※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の息子が他の子と違う発達を心配しています。自分の個性か不安で悩んでおり、同じような経験をした方の助言を求めています。

独り言です。
間もなく1歳3ヶ月の息子の発達のことで、毎日悩んでいます。
10ヶ月頃から歩き出し、何でもよく食べよく寝る子で、なんとなく育てやすいなぁと思っていました。

しかし最近になって、他の子との違いが目立つようになりました。
具体的には…
・人見知り、場所見知りなし。遊び出すと私のことが見えていない。離れても探す様子なし。
・発語なし(喃語は多い)
・タイヤや回るものが好き。自分もその場でくるくる回ることもある。
・私の手を使って指をさそうとする(クレーン現象?)
・要求が少ない、あまり泣かない

特に、外で全く物怖じせず一人でどこでも歩いていくことが気になります。
家だとひっついてくるし、夜は私の寝かしつけでないと寝ません。(夫だけだと私を探して泣く。でも夜だけ。)
なので私のことを認識しているとは思いますが、他の子のようにママがいないとダメ!といった様子はあまり感じられません。

まだ1歳3ヶ月、こういう個性の子なのかなと自分に言い聞かせていますが、調べれば調べるほど不安になることが書いています。調べなきゃいいという話ですが…
同じように不安に思っている方や、同じような子でこんな風に成長したという方がいらっしゃるかなと思い投稿しました。

まとまりのない文章ですみません、また不快に思われた方がいらっしゃれば申し訳ございません。
毎日気持ちが落ち込んでいるので、勝手ですが温かいお言葉を頂けると幸いです…😢

コメント

ままり

うちも下の子が全く同じでした! 
しかし!笑
1歳5ヶ月から急に激しい後追い、人見知り、なんでもかんでもすぐ泣くが始まり…今さら?😂って感じです(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これからそうなるパターンもあるんですね😯!
    全く同じとのことで、励みになりました😢✨
    焦らずゆっくり見守っていこうと思います!
    コメントありがとうございました!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

はじめまして。その後のお子さんの成長はどうでしょうか?😭よければ教えてください😭😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!

    現在1歳6ヶ月になりました。
    タイヤ好きなところや、人見知り場所見知りがないところは相変わらずです😅
    発語も「マンマ」「ママ」程度でゆっくりです。

    ただ変わってきたところもあります↓
    ・要求、共感の指差しをする
     (欲しい物を指を差して私の顔を見る)
     (好きなテレビが始まると指を差して嬉しそうに私の顔を見る)等
    ・外でもこちらの様子をチラチラ見て気にしたり、遊んでいる最中に膝に座りに来る
     (遊んではちょっと座りに来てまた遊んで、を繰り返してます笑)
    ・外でも抱っこをよく求める
    ・車を走らせて遊ぶ
     (今まではタイヤを回すばかりでしたが正しい遊び方をするようになる)
    ・バンザイやダンス等、人の動きを真似するようになった

    あまりにも色々心配で先月心理士に相談に行きました。
    人より物への関心が強いタイプだけど指差しやアイコンタクトがしっかりできているので2歳まで様子見とのことでした。
    上記の変わってきたところも、今月になってからの変化です。先月悩んでいた頃の姿とは全然違って驚いています笑

    まだまだ気になるところもありますが、ゆっくりこの子のペースで成長してるなと感じられるようになりました🕊
    読みづらい長文ですみません💦

    • 7月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事大っ変遅くなりすみません😭😭
    詳しく教えてくださりありがとうございます😭お子さん成長したんですね😭😭
    我が子もそうなってほしいです😭

    うちも人見知り場所見知りないところや発語がない、応答の指差しができないなどなど気になる点があり心配しています、、、。

    • 8月10日