

✩sea✩
早く生みたくて、本来なら38週以降の計画出産を、院長先生に「もう生みたいです」と直談判したら、「じゃぁ37週4日なら生ませてあげられるよ」と言われて、誘発分娩?にしてもらいましたが、金額は変わらなかったと思います!
特別料金みたいなのは、入ってませんでした( ・ᴗ・ )

ミルクティ👩🍼
自分から希望して誘発分娩をすると「計画分娩」扱いになって、金額が異なる可能性はあります🥲
病院に確認したほうが良いと思います🥺
誘発分娩のみでは、民間の保険は適用されないと思います😟
誘発分娩で帝王切開、会陰切開、吸引などしたら、民間の医療保険は適用されると思います😅
契約内容にもよると思いますが…💦

はじめてのママリ🔰
予定日超過した際に羊水が減ってきていて早く生まないと赤ちゃんが危ないという理由で誘発したので保険適用でした!

ぴこ
まとめての返信になってしまいますが皆さん回答ありがとうございました🙏🏻✨
明日産院に確認してみようと思います🙆🏻♀️
コメント