※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
tea
お金・保険

毎月の生活費について、皆さんはどのようにお金を管理しているか、食費や日用品の支出はどれくらいか、外食やお菓子なども含めているか知りたいです。

毎月の生活費について質問です!

毎月私や旦那のお給料の日に家のローンなどの支払いやお小遣いを抜いて、余った金額を全て財布に入れ、そのお金で食費や日用品を買って、家族で出かけたときの外食代や遊び代もそのお財布から払っているので、毎月食費にいくらかかってるのかわかりません😂
これでは行けないと思い見直す為みなさんはどのようにしているのか教えてほしいです!

①皆さんはどのように振り分けをしているのか
②食費や日用品の1カ月大体いくらか
③食費に、外食やお菓子、デザート飲み物も含まれますか?
教えて頂きたいです!

コメント

ままり

①お互いの給料から引かれる額が同じくらいになるように振り分けてます!
②食費4.5万円、日用品1万円
③含んでます!

  • tea

    tea

    回答ありがとうございます!
    みなさん食費〜5万の方が多いですね!
    食費や日用品以外の生活費はいくらくらいですか???💦

    • 4月13日
  • ままり

    ままり

    ガソリン、美容室、服で2~3万くらいですかね!

    • 4月13日
ひ

私のお給料で生活費(食費、日用品、外食等)
夫のお給料から固定費(ローン、光熱費、夫のスマホ、ガソリン、養育費(バツ1のため))

今私が育休中なので夫にも生活費負担してもらってます。
ザッと計算して残りそうなら夫にお小遣いとして渡してます😅💦
だいたい2万ずつくらいおろして生活費にしてます😅
(振り分けはしてません)

家計簿は1週間ごとに締めて最終的に1ヶ月で締めてますが、だいたい6〜8万でしょうか🤔
外食もすべて含んでます!

たくさん残った時やボーナス月は生活貯金に入れて、そこから消耗品のまとめ買いや冠婚葬祭など急な出費に備えてます💦

  • tea

    tea

    回答ありがとうございます!
    え!残りそうなら旦那さんにお小遣い渡すんですか??!
    優しいですね!!

    食費と日用品合わせて6〜8万ですか??

    なるほど!私もよく消耗品のまとめ買いをするので、まとめ買いした月とか日用品の予算普通に超えるなー、、って思ってたので、残った時やボーナスで生活貯金してそこから使っていくのすごくいい案ですね!!✨

    • 4月13日
  • ひ

    優しくないですよ😅
    残らなそうだったらお小遣いゼロなので😂💨

    収納少ないのであまりまとめ買いしないのですが、楽天のスーパーセールとかで年1で買った方がラクだしお得だなぁと思って、洗剤類はそんな買い方してます😄
    もらったポイントで外食したりしてかなり得した気分になります😂

    • 4月13日
  • tea

    tea

    お小遣いあげた上に、さらに残りそうならあげるんだと勘違いしました笑!

    なるほど!✨
    ポイントいいですよね!お得した気分なりますよね🥰

    • 4月13日
  • ひ

    私も夫も残業代とかで毎月の収入がだいぶ違うので固定のお小遣いは無しです😂💦

    貯金もできてないので、もう少し削らないとって思ってます😭

    • 4月13日
ママリ

①特に振り分けしてません。
全部ひとつの口座にしてます。
②食費10万円くらい
日用品(オムツ込)1万円くらい
③含まれます。

deleted user

①夫:住宅ローン、水道光熱費、ガソリン代、保育料

私:食費日用品費、外食費

通信費、保険料は各自の口座からです。

私が家計簿アプリにつけて大体把握してます!

②食費日用品費で月5万くらいです

③お菓子デザートは食費日用品費に入れてます!

外食は家計簿で別の項目にしてます!月2万くらいです

はじめてのママリ🔰

①生活費を計算し先取り貯金、予算組み、月末余った分全て貯金
②食費予算3.5万 日用品0.5万
③外食費は毎週かかるものじゃ無いので、食費ではなく特別費という枠です。