

なな
私は入籍からだと4ヶ月くらいです。
逆に2人の時間欲しかったな〜海外とか北海道とか行ってからにすればよかったなーと思うことありますよ!
焦ってましたが、友達とか見てると
全然焦ることなかったなって思います。
年上ママさんみると、色々な人生経験積んでて、おちついてるし、子どもへの接し方も違うなって思います。

はじめてのママリ🔰
入籍してから4ヶ月後に発覚、入籍日の約1年後に産まれました‼️
私の場合は結婚が遅かったのもあり、すぐ妊活しましたが若い時に結婚してたら私も間空けてたと思いますよ💦
子供がいたら本当に2人で出かけること出来ないので💦

ヨウ
遠距離恋愛だったので、2人の時間一年半過ごして授かりました☺️
先日30半ばギリ手前で2人目出産しましたが、かなり衰えを感じてます😂😂😂
早めに授かった方が良かったとは一概には言いませんが、若さでなんとかなる部分もあったよな…とは思いますね🤣

もつなべ
籍を入れて1ヶ月後には妊娠していました😆
ちなみに同棲したのは籍を入れる半年前なのですが、籍を入れるまでは必ず避妊していました!
二人の時間は付き合ってから3年半くらいありましたし、同棲した際に
「籍を入れたらいつ赤ちゃんが来てもいいよね☺️」って話をしていました😆

はじめてのママリ🔰
籍を入れてから一年後に結婚式、その3ヶ月後に赤ちゃんを授かりました!!
うちは選択一人っ子で子育て終わるのが40代後半なので、50代以降は夫婦で温泉旅行にいっぱい行こうと今から話してます♨️

ママリ
私はこの人との子ども欲しい!って結婚前に先作っちゃいました笑
でも、今思い返すと10年ラブラブ過ごすでもいいなと思ってそれはそれで私は後悔してますよ笑
結局どのみち選んでもないものねだりですよね🤣

退会ユーザー
結婚して半年で子供を授かりました!😊

はじめてのママリ🔰
入籍して1年後に挙式、さらにその1年後に第一子を出産しました😊
私は早く子育てを終わらせたくて子供を産みましたが、自分の稼いだお金で自由に遊んだり、夫婦で仲良く過ごしてる人たちを見ると、こんな人生もいいな~と羨ましくなることもあります🍀*゜

はじめてのママリ🔰
お気持ちわかります😰わたしも8年、間をあけました!体力とかもっと早く、、とか考えちゃいますよね🤣
出産して今の段階の気持ちですが、若いうちにしか楽しめない2人だけの時間をもててよかったなーとすごく思ってます!若いうちにしかできないこともあるし🤔
子育て後の2人の時間も若い頃にはない、素敵なものにしたいな、と思います!💦喧嘩もたくさんしてしまいますが😅
コメント