
主人の実家から近いアパートに住む女性。子供が小学生になり、おばあちゃんの家に帰る予定だったが、長男夫婦から違うと言われ、考え直している。
私の主人は三男で主人の実家から徒歩5分くらいのアパートに住んでいます。今年から子供が小学生になったので、小学校が終わったらおばあちゃんの家に帰るようにしようと思っていました。
が、登校日初日に同居している長男夫婦のお嫁さんの方から、この家に帰るのは違うんじゃないかとおばあちゃんに言われたみたいで、おばあちゃんが申し訳なさそうに私に言ってきました。
私は仕事をしていて、帰りはおばあちゃんの家に帰ってくれた方が安心かと思っていましたが‥
私の考えが安易だったんでしょうか?
- aat(8歳)
コメント

退会ユーザー
お嫁さん的には、ばあちゃん家に帰宅後、お菓子や飲み物をあげないわけにもいかないし、宿題をするとなれば分からないと言われたら教えなければならないし、お嫁さん的には負担があるのかもしれません。おばあちゃんに、聞いても良いかもです。

NA
お嫁さんが面倒見るのが嫌なんじゃないですかね😯
おばあちゃんが見てくれるならいいけど、同居してるとなると自分も気にかけないわけにはいかないのでめんどくさいとか。
-
aat
今までも幼稚園の後はおばあちゃんが迎えに行ってくれてました。全くお嫁さんはノータッチでした😅挨拶定程度で
- 4月13日

よねよね
おばあちゃんの家に帰るのはアリだと思います!
誰もいないお家より、安全だし安心ですよね💦
でも、実際クレームが来ちゃったのなら、学童とか送迎付きの習い事とかした方がいいと思います🥲
兄嫁の気持ちになったら、毎日甥っ子くるのはめんどいですよね💦
今までのようにしたいのなら、兄夫婦にシッター代としてお金を渡すなり、なにか変わらないと難しいかと思いました🥲
-
aat
やっぱりめんどくさいですかね🥲
今までも幼稚園の後はおばあちゃんの家だったので、これからも安心かと思ってましたが、なかなか難しいですね🙃- 4月13日
-
よねよね
実家から徒歩5分とのことなので、おばあちゃんがaatさんの家で待ってて、息子さんと一緒に過ごしてもらうのはどうですか??
なにかいい解決策があるといいですね🥲- 4月13日
-
aat
あーすごい😆そういう考え全く思いつきませんでした
ありがとうございます😊- 4月13日

まる
おばあちゃん家って言っても
長男夫婦と同居してるんですよね💦
そりゃ向こうのお嫁さんは嫌なと思いますよ。毎日甥っ子が来るなんて私なら無理です🫡
-
aat
幼稚園の時もおばあちゃん家だったので大丈夫かなと思ってましたけど、安易な考えでした😌
- 4月13日

白うさ🐰⋆*✩⑅◡̈⃝*
うーん。
私も長男のお嫁さんの立場だったら当たり前のように毎日学童みたいに来られるのは嫌です。
結局、おばあちゃんじゃなくて自分が気にしなきゃいけない気がして。
性格的に子供がいたら、無視できないので結局おばあちゃんよりお世話することになるだろうし。
おばあちゃんの家という感覚よりも、もう長男夫婦の家と思った方がいいと思います。
-
aat
今までも幼稚園の後はおばあちゃん家でした。お嫁さんは挨拶程度でノータッチ🙂
難しいですね- 4月13日
aat
ありがとうございます。幼稚園の時もおばあちゃんに迎えに行ってもらっていました。お嫁さんは子供とあいさつ程度で関わりはありませんでした。
退会ユーザー
もしかしたら、ですが、お嫁さんが、、、というのは嘘かもしれない 、という可能性はありませんか?おばあちゃん自身がキツくてお嫁さんをダシにした、みたいな。
おばあちゃんの性格によってはその可能性もあるのかな?と。
aat
おばあちゃんはそういう感じではないので、それは無いですね😅