
コメント

みゃーの
大きいものをかじりとる練習させた方がいいかもしれませんね💦
ひと口自体はそのくらい細かくないと食べれないと思います。
ただ、噛めないのは今後顎の力とかが弱まって歯並びとか関係してくるらしく、、、
息子もかじり取り苦手なので練習ささてます

スポンジ
歯医者さん行ってますか?
相談してみたら良いと思います
みゃーの
大きいものをかじりとる練習させた方がいいかもしれませんね💦
ひと口自体はそのくらい細かくないと食べれないと思います。
ただ、噛めないのは今後顎の力とかが弱まって歯並びとか関係してくるらしく、、、
息子もかじり取り苦手なので練習ささてます
スポンジ
歯医者さん行ってますか?
相談してみたら良いと思います
「2歳5ヶ月」に関する質問
もう少しで2歳5ヶ月娘、 毎日同じことを何回も繰り返し聞いてくるのですが、 普通ですか……? 例えば、「ばーちゃんちで〇〇したよね」とか 「〇〇してえーんて泣いたよね」とか、 嬉しかったことも泣いたこととかも。 「…
2歳5ヶ月くらいだと、水筒の蓋を自分で開けることができますか?😭 娘はできません… 保育園からお家でも練習を頑張ってくださいと言われましたが、なかなか上手く開けられません。 みなさんはどのように練習されましたか…
2人目問題の愚痴を書かせてください。 今は2歳5ヶ月の娘が1人です。 昨年に稽留流産をし手術をしてその後も出来ないまま時が経っています。 職場ではそのことを言っていないので 2人目産まないの?若いうちに早く2人目…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
RIMA
そうなんですね😭
どう練習させればいいんでしょうか…
みゃーの
息子も4歳ですが、スプーンで食べるようなものは基本1口サイズです!
なので
スプーンのもの
(カレー、味噌汁、シチュー、オムライスなど)
は1口サイズの野菜で
手掴みOKなもの
(卵焼き、おせんべい、おにぎり、野菜スティック、果物など)
はスティック状にして渡してます!
そして自分でかじって食べるように練習中です。
どうしても食べたがらなかったらアイスとかでやらせてました笑
好きなもので少しすつ練習かな!と!