
コメント

みゃーの
大きいものをかじりとる練習させた方がいいかもしれませんね💦
ひと口自体はそのくらい細かくないと食べれないと思います。
ただ、噛めないのは今後顎の力とかが弱まって歯並びとか関係してくるらしく、、、
息子もかじり取り苦手なので練習ささてます

スポンジ
歯医者さん行ってますか?
相談してみたら良いと思います
みゃーの
大きいものをかじりとる練習させた方がいいかもしれませんね💦
ひと口自体はそのくらい細かくないと食べれないと思います。
ただ、噛めないのは今後顎の力とかが弱まって歯並びとか関係してくるらしく、、、
息子もかじり取り苦手なので練習ささてます
スポンジ
歯医者さん行ってますか?
相談してみたら良いと思います
「2歳5ヶ月」に関する質問
子どもの発達について 現在2歳5ヶ月です。言葉の理解や他の子どもとの関わりについて気になっています。 言葉は最近3語文が出るようになってきたのかな?くらいですが、言葉の理解が怪しいです。 簡単な指示は理解してい…
那須ハイランドパーク、 那須どうぶつ王国、 どちらに行くか迷ってるので、 行ったことある方、 教えてください!! 夏休み最後の週末に 急遽、那須に旅行に行くことにしました! ホテルの近くに 上記2つがあり、どち…
スイーツビュッフェやアフタヌーンティーは何歳から連れて行っても大丈夫でしょうか?😅2歳5ヶ月の娘がいます😊チョコレートはまだですがプリンやアイス、ショートケーキなどは食べたことがあります。私が元々カフェ巡りが…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
RIMA
そうなんですね😭
どう練習させればいいんでしょうか…
みゃーの
息子も4歳ですが、スプーンで食べるようなものは基本1口サイズです!
なので
スプーンのもの
(カレー、味噌汁、シチュー、オムライスなど)
は1口サイズの野菜で
手掴みOKなもの
(卵焼き、おせんべい、おにぎり、野菜スティック、果物など)
はスティック状にして渡してます!
そして自分でかじって食べるように練習中です。
どうしても食べたがらなかったらアイスとかでやらせてました笑
好きなもので少しすつ練習かな!と!