※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたこ
子育て・グッズ

完母からミルクに移行する際に苦戦している方へ。ミルクを飲まず、心配している状況です。ミルク粥は食べてくれるが、ミルクは拒否。何か良い方法はありますか?

完母からミルクにした方に質問です。

ミルクを全く飲んでくれない完母からミルクに移行した方、苦戦した方、どのような流れで置き換えられたか聞きたいです。

上の子6ヶ月で下の子の妊娠が分かり、
病院からも切迫早産に繋がるから少しずつミルクに置き換えたほうがいいよと言われたのと、
母乳が減っているのか、飲む回数が6回/日だったのが8回/日に増えて少ししんどいのもあるので、
完母からミルクにしようとしています。

1日1回夜にミルクにチャレンジしてるのですが全くのんでくれません。減っても10mlで、飲んだというより口からこぼれてると思います。ギャン泣きで少し心が折れそうです。
哺乳瓶も評判の良かった母乳実感を買ってみましたが、飲まず。飲むというより乳首を噛んだり、手で触ったり遊び始めちゃいます。

でも、ミルク粥にすると嫌な顔しながらですが、食べてくれました。(ちなみに離乳食は5ヶ月頃から始めて、現在2回食です。)
なので、味が嫌なわけではないと思うのですが、何かいい方法はありませんか?




コメント

mm

生後6ヶ月になった日に初めてミルクをあげて、その日から絶対母乳はあげないと決めてミルクに切り替えました!!

母乳あげずに、お腹空いてる状態にミルクだったのでミルク飲むしかないって感じなのか飲んでくれました!

  • わたこ

    わたこ

    回答ありがとうございます。
    ミルクに切り替えるのは、気合が必要ですね。夜だけじゃなくてチャレンジしてみます!

    • 4月12日
ゆあまま

次女が完母でしたが、4月から保育園があるので、生後3か月くらいから哺乳瓶の練習をしました!
最初はえずいて泣いてほぼ飲まず、入っても吐き出して、、、
かなりメンタル削がれました😩
母乳実感を拒否したので、ピジョンのスリムタイプにしたら、少し飲んだのですが、次から同じようにえずいて拒否🤦‍♀️
多分ゴムが嫌なんだろうなーって感じがしたので、ビーンスタークの乳首を試したら、少しずつ飲めるようになりました!
母乳実感の乳首は丸くて硬めですが、ビーンスタークの乳首は柔らかくて潰れた形をしていて、形状を変えたのが良かったようです😊👍
あとは、うちの子はぬるいのが今でも苦手で、これ熱くない?ってくらいの温度が好きなようです😂

私も拒否られてから、保健師さんに相談したんですけど、1日2、3回は咥えさせてと言われました😭
少量を作ってとりあえず慣れるところからスタートして一日3回、最初はいらん!母乳くれ!と泣いてましたが、こちらも途中からムキになっちゃって、必死でした😵
200近く飲めるようになったら、母乳を辞める日を決めて、その日を最後に完ミに移行しました😊乳腺炎が怖かったですけど、、、

  • わたこ

    わたこ

    回答ありがとうございます。
    ビーンスターク調べてみます。
    温度も、私が一生懸命になってる間に結構冷めちゃってるので見直してみて、気合い入れて夜だけじゃなくて昼間も何回かチャレンジしてみます!

    • 4月12日
  • ゆあまま

    ゆあまま

    少量だと秒で冷めますよね、、、分かります😭
    どの方法がお子さんに合うか分かりませんが、ビーンスタークの乳首なら、母乳実感と互換性があるので、乳首だけの購入で安く済みます😊👌

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

うちも上の子が6ヶ月の時に妊娠がわかって完母からミルクに変えました!
哺乳瓶拒否でなにやってもだめで、スプーンでミルク飲ませたりマグに入れたりも試しました。
結局、母乳相談室の哺乳瓶で飲めるようになりました!
そこからどの哺乳瓶でも飲めるようになって、母乳実感に落ち着きました☺️
もし試してなければ試してみてください!

  • わたこ

    わたこ

    回答ありがとうございます。
    私もスプーンやマグも試してみましたが、泣いてあまり飲みません。母乳相談室も検討してみます!

    • 4月13日