
コメント

mmm
わたしの場合は
やりがい〈収入〈子供
ですかね🤔

退会ユーザー
収入は夫が大部分担ってくれているので、優先順位としては
自身の精神面の安定
家族の時間
収入
です🙌
-
むーみん
精神面の安定、本当にわかります!
ありがとうございます🥰- 4月12日

退会ユーザー
二人目が出来るのも絶対とは言えないので、とりあえず妊活始めちゃいます!無事に出産してから今の会社にとどまるか決めるのもありです!
-
むーみん
本当ですね、絶対はないですもんね!ありがとうございます🥰
- 4月12日

真鞠
悩もうと思えば、もちろん色々悩めます…難しいですよね😵💫
なので私は、悩もうと思わず悩まないことにしました☺️
全部大事なので、全部守ります!!!
その時その時で、優先順位が違っても良いじゃん、だってどれも大事だもの☺️
でも一番の軸は、「私自身が納得している」ということです💡
私自身が後悔しないように、その時私がベストだと思う優先順位で動いています!
答えになってなくてすみません😨
-
むーみん
お返事読んでジーンと来ました。自分自身が納得して後悔なく生きること、一番大切ですよね🌸ありがとうございます🥰
- 4月12日

はじめてのママリ🔰
1人目育休後復帰するときは
収入>子どもとの時間>やりがい
でしたが、復帰後は
子どもとの時間>収入>やりがい
に変わりました🤣🤣
収入第一だったのでフルタイムで復帰しましたが、毎日走り回って子どもを寝かしつけるまでバッタバタで、自分も疲れ果てて一緒に寝落ち、、
そんな中で2人目妊娠し、動きすぎて切迫早産で今自宅安静中です💦
平日は子どもとゆっくりお話しする時間もなければ、夫との時間もなし(夫の帰宅がちょうど寝かしつけあたりなので)、飼っている犬との時間も、もちろん自分の時間もありませんでした(子供の寝かしつけ後に自分が起きて来れればいいんですが😅)
なので次復帰するときは、絶対に時短にすると決めてます🥺
ただ、新卒から勤めた会社で、勤続年数が長ければ長いほど、基本給もどんどんあがり、ボーナスも3桁が当たり前という感じの会社なので、絶対に転職はしないつもりです✊
時短にする分(もともと夜勤もやってたので)、かなり手取りは減りますが、生活できないほど減るわけではないし、それより自分の心身の安寧と子どもや家族との時間を大事にしたいなと思ってます🥺
そして子どもが中学高校あたりになったらフルタイムに戻し夜勤もしてバリバリ稼ごうかなぁという感じです💖
やりがいに関しては、その時に、また求めたければスキルアップとか目指して勉強開始してもいいのかなぁなんて思ってます🥺
-
むーみん
安心して長く働ける会社で素晴らしいですね!ありがとうございます🥰
- 4月12日

ゆーちー
本当永遠のテーマですね🥺
同じ状況で悶々としてました!
私は2人目妊活迷い年齢の懸念もありますが
会社がコロナの影響で業績悪化で給与減になったのもあり転職しました!
踏みとどまり出産→復帰してもそこで働きたいと思えなかったので🥲
近所の会社とご縁があり早く上がれて子供の時間が増えたので大満足です!
-
むーみん
転職って本当に不安なことも多いけど、チャレンジしてみないと何も始まらないですもんね!励みになります、ありがとうございます🥰
- 4月12日

ぽんちゃん
子供との時間≧やりがい>収入です。
私も2人目を欲しいんですが、産休育休から復帰する頃には中堅に見られてしまうので、若手として教わりやすい今のうちにスキルを身につけておきたいという葛藤があります、、妊活いつからすべきか悩みます😂
-
むーみん
本当に悩み出すと沼にハマりますね😂一緒です、頑張りましょう!お返事ありがとうございます🥰
- 4月12日

み
大前提、子供のことが1番大事ですが、
収入>子供との時間=仕事のやりがい
って感じです🤔
子供の事を想うこと=子供との時間を長く取ることではないと思ってるのと、コロナの影響で夫が収入が減り、実質今は私が大黒柱的な感じなので、収入が1番です😂
せっかく仕事するならやりがいがある方がいいですし、子供もやりがいを持って仕事してる親を見て育ってほしいので、=にしました!
ただ、やりがいがあるとハードな仕事でもあるので、転職はちょこちょこ考えてます💦
あと、自分はこれで納得してますが、子供にとって、本当にこれでいいのか…はいつも悩みますね😥
むーみん
答えが明確になっていてすばらしいです、ありがとうございます🥰