※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

お子さんの症状は要注意です。救急を受診することをお勧めします。体調不良は慣れないもの。安心して過ごせるように早めの対応が必要です。

もうすぐ三歳になる息子です。
夕方から生あくびばかりしていたので
もしかしてとは思っていましたが
お風呂上がると震えて寒いと訴えていました。
上がった後二口ほど水を飲んでしんどいと
泣きながら眠りました。
15分ほどで起きて食べたもの全て嘔吐
立つのもだるそうで寝転んだまま着替えて
そのまますぐに入眠しました。
熱は今の所なさそうです。

様子見で大丈夫だと思いますか?
それとも救急へ連れて行った方が良いですか?🥲
何年子育てしていても体調不良だけは慣れません😭
みなさんのお子さんがこんな感じの症状の時は
ママは普通にいつも通り過ごせますか?🥲

コメント

ち

嘔吐は何度経験しても焦りますね…
今寝てるのであればとりあえずは様子見でいいのではないでしょうか?
この後何度も嘔吐が続くようで水分も取れないようなら夜間救急かかってもいいと思います💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    とりあえず眠れてはいるので
    様子みようと思います😣!
    我が子すごく吐きやすくて
    いつも風邪症状があると
    必ず嘔吐してます😭、、
    夜中しんどそうだったら受診します!

    • 4月12日
♡yume♡

これから熱あがるかもしれないですね…
胃腸炎流行ってるみたいです!
下の子が月曜日から胃腸炎で、熱も39度まであがり今朝から解熱し嘔吐もなく回復しつつあります。
解熱剤あって、今眠れているなら様子見して明日の受診で良いと思います💦
子供が体調不良の時は、親は普通には過ごせませんね。
熱高いと痙攣とか怖いし、嘔吐も心配だし、朝までぐっすりは眠れず何度も子供が起きますしウトウトぐらいしかできないです私は…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭
    保育園でも胃腸炎流行ってるみたいです🥲
    お子さん快方に向かっているみたいで、よかったです😣
    明日受診しようと思います!!
    朝までぐっすり眠ってくれたらいいのですが、、

    • 4月12日