※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

派遣社員が妊娠し、報告タイミングに悩んでいます。派遣先から早めに報告するよう言われたが、後任が不明なため悩んでいます。

派遣社員ですが職場への妊娠報告のタイミングで悩んでいます。

1年ほど前に急に死産となり入院が必要となり
急に会社を休む事になりました。(死産の為産後休暇が発生した為)
会社へは5ヵ月入ってから報告しようと思っていた矢先だったの突然入院が必要になった連絡をしました


この度妊娠し、明日で10週になりますが
何が起こるかわからない為5ヵ月に入ってからの報告でいいと思ってましたが派遣先の方に『おめでた?』と聞かれました。(聞いたらハラスメントになると思うけどごめんと前置きあり)

その方は今の業務内容が特殊だから引き継ぎが1カ月とかでは無理(3カ月ぐらい)だから早めに会社に伝えてみては?と言われました。
会社が後任を採用するかも分からないから5ヵ月入ってからのつもりと伝えましたが『そこは任せる』と言いながら 
早く伝えてほしいオーラ全開でした😅

みなさんならどうされますか?

コメント

ミサナ

私の場合、流産した経験や妊娠までの経緯で様々なトラブルが発生していたので
上司にだけは5ヶ月になる頃に伝えました。
(これまでのこともあるので、他の社員には秘密にしてほしいと伝えた上で)

他の人には出産ギリギリまで伝えなかったです😅
お腹が全く膨らまなかったのでバレなかった💦

い。

私は上の子の時6週で出血→切迫流産で3週間休んだりつわりで休んだりしたり今妊娠する前に流産して1週間休んだりと色々トラブルばかりだったので今回は妊娠わかってすぐに伝えました😣
重いものも持ったりするので尚更早く伝えたほうがいいかなと😣
今回はつわりがさらにひどく1ヶ月休職の予定なので早く伝えてよかったなと思います🥺

あ

私は妊娠がわかったらすぐに上司に報告してました!
やっぱり早く伝えておいた方が配慮して貰えます。
悪阻などもあるので
何も言わずに休みをたくさんとるよりは
先に言っておいた方がいいかと!

はじめてのママリ🔰

配慮が欲しいなら上司には早めに伝えたほうが良いかなと思いました。業務量や残業など調整してもらえると思います。同僚には5ヶ月過ぎた頃に伝えるので内密にしてほしいと伝えてみては。

産前の大変な時期にギリギリの引き継ぎになって緊急入院した同僚がいたので、配慮してもらえるならしてもらったほうが良いです💦