
1歳5ヶ月の息子が熱や咳で苦しんでいます。喘息気味で薬を変えられたが、熱が再度上昇。小児科からは血液検査を勧められたが、受診すべきか様子見か迷っています。
1歳5ヶ月の息子が熱、鼻水、咳の症状です😷
日曜日の夜から熱39度あり、
月曜日(37度台)に小児科で風邪の診断をされ、
その日の夜中、咳が酷かったので
火曜日(37度前半)に咳が酷い時に行ってる呼吸器科を受診し
喘息気味の診断で薬を変えられました。
その日の夜も咳がひどくてあまり寝れなかったみたいです。
本日水曜日、38.8度まで再度上がっています。
月曜日に行った小児科から熱がまだ上がるようなら血液検査するから来てくださいって言われましたが、水曜日の今日、
受診すべきでしょうか?それとも明日まで様子見でいいでしょうか?
コロナ、インフル陰性です。
- みき(3歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私なら行きます。もしくは一度小児科に電話して相談します
熱が上がってる状態での血液検査に意味があるので。
下がっていると血液検査の数値も通常に戻ったりして移譲を見つけられないこともあるそうです。
みき
今小児科に電話したら、時間外でした💦
判断ミスりましたよね、、、😭