
幼稚園で同じクラスの子の名前が分からず、男女比率も不明。他の子や親との関わりが少なく、先生以外の人が誰か分からない。幼稚園でそういうことが普通なのか?
幼稚園、入園始まりました。
いまだに同じクラスの子の名前も分かりません😅
特に名簿とかないし、男女比率も全く不明です。
チラッと靴箱見ると名前はあるけどわざわざチェックするのも💦
たまにお迎えで重なるママさんが居ますが、その方のお子さんしか分かりません。
他クラスの先生方の紹介も特になくて、誰が誰だか分かりません。園長先生と担任の先生しか分かりません。幼稚園ってそんなものなのでしょうか?
- ままり(4歳11ヶ月)
コメント

うそよ(グッドアンサーにお礼不要😙)
うちの園は年度始めに先生紹介の紙が配られますし、入園式でも全員紹介されます🙄
クラス名簿(学年)も学年通信に載ってますよー!

退会ユーザー
息子の園は、クラス園児の名前と生年月日、保護者の連絡先が書かれた一覧が配られます!
先生たちの名前や担当クラスなども一覧が配られます🤔
私も息子が入園したときは全然分からなかったので、お迎えに行った時にわらわら群がってくるお友達の上履きや服に書かれている名前と顔を見て覚えました😂
-
ままり
生年月日、連絡先まで…?!
すごい細かく一覧があるんですね🙄
先生たちが本当に分からなくて、朝ひたすらペコペコするだけになってます💦
確かに名前身に付けてありますもんね!私もさりげなく見てみようと思います🧐- 4月12日

はじめてのママリ🔰
クラス表は年度始めに配られますが
誰が誰だかわかりません笑
年長ですが2クラスしかないのに
未だに分からない子います:( ;´꒳`;)
行事の時に子供同士が話してて、そのお母さんが名札(全員つけてます)をつけてるので そのときに、あ!この子が𓏸𓏸ちゃんか!となる時あります笑
あとは娘が𓏸𓏸ちゃーん!と呼んでてわかったり。。
特に困ったことないので気にしたこともなかったです😂
-
ままり
配られても、なかなか会わないと一致しませんよね🤣
クラス全員じゃなくても、そのうちお友達も出来たらその子だけ覚えてれば特に困り事はなさそうですね…!- 4月12日

サクラ
うちは最初に名簿配られますが、特に名前知らなくても不便ないというか、娘の友達5人くらいしか覚えてなかったです。
私の場合は、誰々にいじわるされた!という時に、本当にそんな名前の子が居るのかとか、物の入れ間違いがあった時に、同じクラスの子なのか、苗字は何か?を確認するのに名簿見たりしてます。
-
ままり
お友達の名前だけ分かってれば、特別普段の生活には支障なさそうですね🧐
確かにそういう場面に出くわした時には確認したいですね…😫- 4月12日
ままり
えーそうなんですかー?!
まだ今週始まったばかりなので、そのうちおたよりがあれば確認出来るのですが…
入園式も園長先生、担任の先生しか紹介がなく、他の先生方がさっぱりです💦