健康保険と失業保険について相談したいです。
無知ではずかしいのですが、健康保険と失業保険について色々と教えてほしいです😭
旦那の転職で5月に関東から関西へ引っ越します。
私は育休中でしたが、会社へ事情を話し、復帰せず4月末には退職が決まりました(勤続年数5年以上)。
引越し先が保育園の激戦区なため、来年の4月を目標に私は保活や就活をしたいと思っています(託児所付きであれば今年中にでも働きたい)。
夫は6月から勤務なため、扶養に入れるのは先になります。
「退職後は国民健康保険に入っておいて、あとで夫の扶養に入ろう。どうせ就活するなら、失業手当ほしいな。」と、健康保険や失業保険について調べたのですが、失業手当がほしいなら夫の扶養に入れない、休職中になるから保育園がふりになるなど、ちんぷんかんぷん…
健康保険も調べたら、①任意継続健康保険②国民健康保険③家族の保険と種類があり、メリット・デメリットも様々。
①私が退職後に入る健康保険は何がよいでしょうか。
②保育園が激戦区なら失業保険はうけないほうがよいのか。もし失業保険をうけたほうがよいのであれば、失業保険をうけながらの就活、保活のアドバイスがほしいです。
③失業手当や就活などのために退職する会社からもらっておくとよい書類はありますか。
分かりづらい文章ですみません。
似たような経験をされた方など、いろんな意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
- カメ子
コメント
ママリ
① 任継と国保の月々が安い方でいいかなと思います!
いくらになるのかは給与とかにもよるのでシミュレーションサイトを試して見てください😊
私は任継も国保もそんなにかわらなかったので国保にしました🙌🏻
② 失業手当受給の有無は保育園の有利不利関係ないかなと思います🤔
求職中だと点数は低いので入りにくいのは確かですが💦
失業手当が日額3,612円以上だと扶養には入れません💦
6月から扶養に入るのは難しいのでしょうか??
会社に紙を1,2枚出すだけかなと思うのですが🤔
6月に扶養に入って、来年4月に働くと仮定して……
失業手当は90日分(約3ヶ月)受給できるので、12月下旬〜3月に手当受給しながら就活、4月に就職が理想かなと思います。
失業手当をすぐに受給しないのならハロワで受給延長申請をしておいたほうがいいです☺️
保活は妊娠中に見学とかに行けるならそれに超したことはないです👍🏻
出産は今年ですかね?
自治体にもよりますが4月の入所を目指すなら、10~12月が申し込み締め切りなのでお早めに!
申し込みの時点で求職中じゃなくても大丈夫です◎
ただ、この辺は自治体にもよるので、市役所で保活について相談したら詳しく教えてくれますよ😊
③ 退職時に貰っておくのは、
離職票1,2、源泉徴収、年金手帳(預けてるなら)、退職証明書(必要に応じて)、雇用保険被保険者証 ですかね📖
失業手当受給時には、離職票1、離職票2が必要になります🙌🏻 (別途、通帳やマイナンバーなど他にもあります)
はじめてのママリ🔰
2023年4月末に退職予定
2024年4月を目標に保活、就活予定という事ですよね…?
であれば保育園の申し込みが秋口なのでそれまでに失業手当受給終了(受給しながら就活)就活、内定、保活出来そうな気がするのですが主さんとしてはどのような流れをお考えなのでしょうか?
③のもらっておくと良い書類は離職票等ですが私は言わなくても会社から渡してもらい、専属税理士さんに質問などもできましたよ☺️
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに求職中と就労内定は就労中より点数下がるので保活、就活に力を入れたいのであれば託児付きを狙うか、認可外に預けて(自治体によって加点対象)就労して、フルタイムで保活申請が手堅いと思います!
- 4月12日
はじめてのママ🔰
わたしも主人の転勤の都合で3月末に退職しましたが、国民健康保険に加入して失業保険を貰った方が良いと思います。転勤の都合で退職の場合は待機期間7日間で失業保険が貰えますし、国民健康保険も安くなります。わたしは失業保険貰った後に扶養に入る予定です😌
ママリ
すみません、今は育休中でしたね💦💦