![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子とのイライラや怒りに悩んでいます。同じ経験をされた方、エールをください。
下の子が生まれたばかり。
睡眠不足で常にイライラしていて
上の子にキツく怒ってしまい、自分が嫌になります…
同じような経験された方いらっしゃいますか?😭
上の子は3歳で保育園に行っているのですが、
朝、準備が遅かったり
夕方帰ってきて
「お風呂入らない!」「ご飯食べない!」
などなど色々言われたりすると
すぐにキレてしまいます。
妊娠中もイライラが凄かったのですが、
今は下の子の夜間授乳で睡眠不足なので
またイライラしてしまっていて…
上の子が保育園行っている間や
上の子の寝顔を見た時に
毎回泣きながら反省しています。
今朝も上手く薬が飲めずにこぼして
服がビショビショになって、
すぐにキレてめちゃくちゃ怒ってしまい…
今はなんであんなことで
あんなに怒ってしまったんだろうと反省の嵐です。。。
できるだけ嫉妬しないように
上の子ファーストで行動しているのですが、
それでもすぐ叱ってしまう自分が嫌になります。
同じような経験された方、されている方、
エールをください😢
弱っているので厳しいコメント控えていただけると嬉しいです💦
- はじめてのママリ🔰
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2歳9ヶ月差ですが、私もそうでした!!
自分に余裕なさすぎる+子供も思うように動いてくれないしでめっちゃ怒ってました😭
特に保育園に行っていない週末は地獄でした…。
上の子もきっと寂しかったりいろんな感情があったと思いますがそこまで考えられる余裕なかっちです😭
下の子が1歳近くなってくるとグッと楽になりましたよ!
お兄ちゃんがいると後追いもなくいい子に遊んでくれるので逆に助かってます😆
きっと同じ気持ちのママさん多いと思います🥺
毎日お疲れ様です✨😭
![かなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなみ
赤ちゃんがえりしているとおもうので、上の子の失敗に対しては怒らない、とか自分の中でルール決めたら良いかと思います。
そして、寝る前は雑多自分の機嫌を直して、反省するところは反省して謝る。抱きしめて、大好きと伝えて、安心して寝かせてあげる。それが出来れば日中ちょっと怒ってしまっても大丈夫だと思います!
コメント