![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんの生活リズムを実家で保つ方法について相談中です。
実家への帰省時の生後1ヶ月もうすぐで2ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて
みなさんは実家など、自分家以外で赤ちゃんとお泊まりする時も生活リズムが変わらないようにされてますか?
現在18時30分頃 沐浴→薄暗い寝室で授乳→19時30分頃真っ暗な寝室でひとりでねんね(そのまま結構寝てくれます)
この流れを終えたら夫婦でベビーモニターで確認しながら、リビングでご飯を食べたり好きなことをしたりしています。
今度用事があり、他県の実家へ帰省する予定です。(1泊or1週間)
わたしたち家族の寝場所は1階のリビングに布団を用意してくれるみたいなのですが、そうするとリビングはもう少し遅い時間まで家族が居ますし、明るい&騒がしい中に赤ちゃんを居させないといけないので、この一連の生活リズムのようにはいかなくなるなと思い悩んでます。
夜間授乳の際に哺乳瓶の洗浄などがめんどくさいけど、2階の今まで使用していたわたしの部屋で寝ることにすれば、現在の生活リズムの通りに過ごせるのでそっちの方がいいかなとも思います。
みなさんは実家帰省時などはどのように対応されてますか?
経験談などお聞かせ頂けると助かります!
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 1歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちは帰省時も自宅での生活リズムを死守しています☺️
義実家行くとまず赤ちゃんの最近の1日のスケジュールをカレンダー裏に書いて、義母が壁に貼ってくれて、みんなでスケジュール共有してます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはたまにしか帰らないのであまり気にしないですけどなんやかんや9時には寝てます💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
そうですよね、せめてそのくらいには寝せたいですよね🥹そうなるとやはりリビングでは厳しそうです…- 4月13日
![チェコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チェコ
なるべく家と同じになるようにしています。
2階だと~、については、哺乳瓶を複数、魔法瓶にお湯、湯冷ましを用意して、朝にまとめて消毒したりしています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど!1階に降りなくてもミルクが作れますね!参考にさせていただきます☺️- 4月13日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
義母さんもスケジュール管理に協力的でステキですね😳参考にさせて頂きます!