※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

転職を考えている女性が、家族との時間を大切にしたいが、現在の職場環境や子供の病気での対応に悩んでいます。このような思いから正社員の転職は難しいか相談したいと思っています。

転職を考えてます
今月復職したばかりですが秋ぐらいまでには
転職したいと考えてます

現在入社して11年目
突発的な休みや早退は一応対応してもらえますが、
シフト制の仕事で1日の人数も決まっており
1人欠けるとかなり迷惑になります

土日関係なしで土曜日は保育園に預けられたとしても
日曜日は旦那か実家の両親にみてもらいます。
実家は車で1時間半ほどかかり何回もお願いするのは
申し訳ない気持ちです。
土日が休みになることはほぼありません。
もちろんGW.お盆.年末年始も仕事
希望休は土日1回のみの取得は可能

ただ私としては娘や家族と過ごす時間があってもいいかなと思いできれば固定休の所で働きたいと思ってます

慣らし保育終わってすぐ熱を出したので
今後も病気で呼び出しが多くなるのかなと
考えると職場に対して申し訳なく思います

こういう思いだと正社員の転職は難しいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

土日休みの仕事に転職良いと思います!
ただ、転職して試用期間(だいだい半年くらい?)のあいだは急な欠勤や早退があると試用期間延長される可能性があるので、その期間だけでも夫や親に呼び出し対応を任せることが不可欠だと思いました。