![みり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の子供の準備費用について、実母からのサポートに悩んでいます。どう受け取るか迷っています。
ランドセルや机のお金について
5歳の子がいます。
私の中では「自分の子どものものは、自分たち夫婦で準備する」そういう認識が前提にあったので、昨日の実母からのLINEに「あっ…そうなんだ」と思いました。
LINEの内容は以下です。
🔽
最近ランドセルや机って早く買うみたいなので費用を渡したいとお父さんが言ってくれてます。
GWでこっちに来られそうな日があれば教えてね😉
みなさんが、私の立場なら、受け取りますか?
私は来春に入学祝いがもらえることがあるかも…
くらいにしか想定していませんでした。
色々あり、実父が嫌いだから、悩んでるのかもしれません。
具体的に書くと、長文になりすぎるので、ザックリ伝えると
「あの時お金を出してやったのに」と、何かあったときに言うタイプです。
- みり
コメント
![ベビーラブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーラブ
ランドセルや机の費用イコール入学祝って感じなんじゃないですかね?
それを、もう準備するだろうから、早めに渡しましょうか、みたいな
![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみママ
ランドセル代は義父から頂きました😁
お父様に何か言われたくないなら受け取らないかもですが、受け取らないとそれはそれで何か言われるなら受け取るかな😅
-
みり
コメントありがとうございます✨
確かに、受け取らなければ、それはそれでややこしくなるかも…ですよね😅- 4月12日
![まりぞー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりぞー
今回は受け取ってしまって、もし後々そう言われたとしても、そちらの気持ちとして孫のためにした事だよね?そんな事言うなら今後 そういう申し出があっても受け取る気はないと伝えます。
-
みり
コメントありがとうございます✨
毅然とした態度、素敵です👏
もしものときに心得ておきます!- 4月12日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その感じなら受け取りたくないですよね💦
うちも義理母がそのタイプなので受け取りませんでした💦
恩という名の借りがくっついてきますからね〜
-
みり
コメントありがとうございます✨
見返り求めないなら、素直にありがとうって受け取れますよね😭- 4月12日
みり
早めに入学祝いもらう感じでとらえたらOKってことですね。
コメントありがとうございます✨