
融通が効かない息子。息子は保育園に通ってるのですが、息子の正義感の…
融通が効かない息子。
息子は保育園に通ってるのですが、息子の正義感の強さから友達とたまにトラブルになります。
息子たちは給食中に黙食を言われてるのもあり、しゃべるお友達に先生の真似をして「しーだよ!今はしゃべらない」って注意して、お友達がまだ喋ってると手を出すのです。
みんなで並んでお歌を歌う時間に、1人の女の子がゴロゴロしてたから「今はねちゃだめだよ。お歌うたうじかん」て言ったら、女の子に引っかかれて噛みついたらしいです。
その都度、先生には怒られるそうです。
どうやったら、お友達にもいろんな考えがあって
息子が教えてあげるのはいいけどお友達が聞かないからって手を出すのはダメってわかってもらえるんでしょうか?
もちろん叩いたり噛んだりは絶対だめだから、そこは厳しく言ってます。
こういう子もいるんだよ、色んな気持ちがあるんだよって教えるには何かいい絵本とかありますか?
- 赤ピク推し♡(5歳6ヶ月)
コメント