※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がミルクを飲んで吐いた後、黄色っぽいたんのようなものを吐いています。熱はなく元気。保育園では流行病なし。病院行くか様子見か迷っています。

胃腸炎なんでしょうか?

1歳8ヶ月の子供が、
先程20くらいミルク飲んで残して寝ました。
(まだ飲んでるの?という意見はいりません)

やっと卒乳かと思いきや、
ゴボゴボっと吐き戻してしまいました。
ミルクだけでした。

60分くらいの間に3回吐きました。
2回目、3回目は黄色っぽい茶色っぽい
大量のたんのようなものでした。

夕飯も少し食べてたのですが
ご飯のようなものは出てきませんでした。

熱もなく、日中は元気でいつも通りでした。
流行っている病気などは保育園ではありません。
様子を見るか、朝イチ病院行くか
どうしようかと思ってます。

コメント

カフェオレが好きすぎる

お子さん大丈夫でしょうか?
機嫌はどうですかね?

うちの娘が吐いて落ち着いて…を繰り返して病院に行ったら腸重積でした(血便は家にいる時は出ていなかったのですが、病院で浣腸をしたら出てきました)。

ものすごく痛いようなので、機嫌が悪くなければ問題ないと思いますが少し気になったのでコメントしました🙇‍♀️ただただ不安を仰いでしまっていたらすみません💦
救急に電話して相談してみてもいいかなと思います!
お大事になさってください🙇‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦子供の頃になる子もいるやつですよね。。。ちょっと心配です😞
    でも、5回くらい胃液のような粘性のある痰のようなものを吐いて、それから寝てしまい、朝にはすごく元気になっていました🥺ちょっと様子を見て、大丈夫そうなら見送りでもいいかと思いました。また食べたあとに嘔吐が続くようなら、夕方連れていきます!ありがとうございました!

    • 4月12日