
3ヶ月の赤ちゃんが睡眠トラブルで困っています。夜は3、4時間ごとに起きるようになり、昼間は抱っこしないと眠れない状況です。睡眠不足でイライラしています。睡眠退行の経験や乗り越え方について教えてください。
生後3ヶ月になる女の子です。
睡眠退行なのかいつも21時頃寝かしつけると朝の6時から8時までは寝てくれていなのですが、最近は3、4時間ごとに起きます。昼間寝る時も抱っこしないと寝なくなり一緒に睡眠をとることが出来なくて辛いです。寝不足でイライラしてしまいます。
睡眠退行はどのくらい続きましたか?どう乗り越えていたかも教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(2歳2ヶ月)

はじめてのママリ
9ヶ月に入り、落ち着いた気がします。うちも3か月くらいからでした💦

mizu
上の子は生後4ヶ月〜10ヶ月まで続きました💦
無理矢理に夜間断乳するまで続いた形です。
ちなみに10ヶ月で夜間断乳しても夜中2回くらいは起きてましたが、それ以前はもっと酷かったので😭
うちの子も基本的に昼間は抱っこの状態でしか寝ない子だったので、抱っこしたままソファで寝たり、添い乳して一緒に横になったりして、なんとか自分も少し休んでました💦

ゆゆ
4ヶ月の息子がいますが、4ヶ月になってから20時に寝て2.3時に起きて5.6時に起きてって感じでしたが、
朝をわからせるために朝カーテン開けて外を見させて、散歩を長めにしたりしたら
2.3時には起きますがオムツ変えてオルゴールかけるとすぐ寝ます😶
コメント