
敷地内への無断侵入は不法侵入ではないが、塀を登って入るのは不法。警察は事後対応。戸締りとフェンスで対策考え中。
知り合いが警察署で聞いてきたのですが、
自宅の敷地内に知らない人が入ってきても、不法侵入ではないことを知りました。
ただ、塀があるところを無理やり登って入ることは不法侵入。
敷地内に無断で侵入する不審者は不法侵入だと思っていたので、驚きでした😳
玄関を入ってきても、用事があるかも知らないから不法侵入ではないとか…
ピッキングでとかはまた意味が違うとおもいますが…
なんか普通に知らない人が、敷地内だったり、玄関を口実があれば入って来れるあたり、怖いなと思ってしまいます😰
結局警察は事後じゃなきゃ動いてくれないので、戸締り強化と家の周りフェンスで囲むしかないかなと思っています。(そんなお金かけられない😂)
- はじめてのママリ🔰

らるる
その辺のボーダー難しいですよね🙌🏽

退会ユーザー
こわいですよね💦
玄関先にセールスマンとか不明な人くるのもマジでやめて欲しい😭
ちょっと古めの家とかぐるっと塀がありますもんね💦

☺︎
住居侵入は線引きが難しいです🥺
逮捕される場合は大体2パターンで、
・所有者の意思に反しているか
・犯罪目的であるか
です💭
主さんの言う、敷地内に無断で侵入する行為が住居侵入に値するのであれば、郵便物や回覧板等も全て該当してしまいます😣
知人の方が伺った、「塀を登って入る」行為は典型的な例えなのですが、普通であれば入口から来ますよね?
犯罪目的で侵入した=住居侵入になります😌
コメント