
コメント

👶🏻🔰
ヒヤリハット子育て とかでググってみてください!
結構どこの家庭もやらかしてると思います😂
もちろん気をつけないとですが自分だけじゃないんだな〜くらいの気持ちになりますよ😂

yuki
怪我や危ない目にあって
子どもも親も学び成長すると思います。
もちろん命に関わる程の事ならいくら悔やんでも自分を責めてもどうにもならないですが、、
ニュースや一度した経験からどう学び次に繋げるかですよ!!
今は便利なアイテムも色々ありますしね😄
少し反省したら前を向きましょう!
-
このママ
そうですよね😣
ずっと後悔してくよくよするくらいなら反省して次に活かそうと思いました😣😣- 4月11日

ママリ
状況がわからないのですが、その分たくさん経験させてあげられてるのではないでしょうか?☺️
この時期はちょっとこけるとかぶつけるとかは、日常茶飯事と思います!大怪我とか命に関わるようなことじゃなければ親が制限しすぎるより挑戦、経験させてあげたほうがいいなぁって思ってます☺️
…というのも息子が0歳の頃、わたしが心配性でちょっとでも危なそうだとすぐ守ってしまっていて💦まだ早いかなと思う遊具は挑戦させなかったり、階段おりるときもすぐ手を繋いだり…そのせいなのか息子もかなり慎重な性格になってしまい、新しい遊具に挑戦したがらなくて心配になりました😂怪我はあんまりしてこなかったけど…😂反省して今は命に関わることや迷惑かかるようなことじゃなければ、遊びは好きにさせてます!今ではいろいろ出来るようになりました!いまだに階段は手すりがないと恐る恐る降りてますが🤣
何かあったらすぐ助けられるよう心構えだけしてます…🤲
みんなトライアンドエラーの繰り返しだと思いますよ🥰完璧じゃなくっても愛を持って子供と向き合うことが大切なのかなと思ってます🥰
-
このママ
たくさん経験させてあげられてる、とポジティブに変換してもらえて少し気持ちが楽になりました!ありがとうございます🥲
そうですよね、完璧なんて難しいですもんね🥲🥲
安全な環境を整えてあげて、私もあまり慎重になりすぎずドーンと気持ちを構えて、いろいろチャレンジさせてあげたいと思います!- 4月12日
このママ
ヒヤリハット、さっそく検索してみようと思います😣