※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子供が食事にムラを感じる。好きなものは食べるが、野菜が苦手。他のものを食べなかった場合、代わりに何かをあげるべきか悩んでいる。

1歳3ヶ月の子供の食事について質問です。

最近、食べムラが出てきたのかいつもは食べているものを出しても食べてくれない日があったり、野菜が嫌いになったのか野菜スープや野菜炒めなどを食べてくれなくなりました。反対に、カレーや鶏そぼろおにぎり、肉だんご、肉じゃが、バナナなどはっきりした味付けのものはパクパク食べてくれます。

皆さんならもう今日は食べてくれないなと諦めた後、子供がこれなら必ず食べる、というものを代わりに食べさせていますか?それとも用意したものを食べなかった場合はそれ以外に何もあげませんか?

コメント

あず

日によって食べてくれないものであれば
もういらんかね~ってすぐ下げます!
代わりにおやつはチーズやさつまいも上げたりしてます🧚

夜にそれやられたらとりあえず米だけは食べさせます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    さつまいもいいですね!
    チーズはあげたことないのであげてみます。毎日三食用意するだけでも大変なのにほとんど捨てることになる上、新しく用意して食べさせるのが大変で😅
    アンパンマンスティックパンを一本だけあげてたんですが、お菓子だしあまり良くないなと思ってました。
    さつまいもなら栄養もあってお腹にも貯まるし焼くだけですもんね。ただ割りとお高いですが🥲
    他に何か良いものはありますか?

    • 4月11日
  • あず

    あず

    私はアンパンマンスティック全然ありだと思います☺️
    さつまいもじゃなくてもバナナとか小さな焼きおにぎりっていう冷食があるのですがそれをあげたり、、、
    上の子は特に食べなくて3食準備しても今日は𓏸𓏸の気分じゃないとか今でも言ってます😶‍🌫️
    双子さんですよね?🥺
    育ててるだけで尊敬します!
    食べてくれない時は適当なものでよしですよ!!!

    • 4月13日
はじめてのママリ🔰

我が家の場合ですが、代わりの物を出すと、食べなければ好きな物が食べれると学習して最初に出した物を食べなくなるので、食べなければ『じゃあご馳走様ね〜!』と切り上げてます。

私は食べずに残されるのがストレスなので、ちょこっとだけお皿に盛って、おかわり欲しそうならその都度ちょこっとずつ追加するシステムにしてます🙋🏻‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなりますか?
    私は代わりにちゃんとしたものを用意するのが面倒なのでアンパンマンスティックパンを一本だけ上げてたんですが、甘いお菓子と同じなので良くないかなって思ってきました。
    でも何もあげないと子どもたちはお腹が空いてもアピールしないのでちゃんと足りてるのかとても心配で🥲

    ちょっとずつお皿に盛るのいいですね!

    • 4月11日
さくら(^.^)

全く同じことに悩んでいてママリを開いたところです🥲‼️

我が家の双子も最近食べムラがひどく、全然食べてくれないので落ち込む毎日です😢
そういう時期なんだ😭長い目で見るしかないんだ😭と言い聞かせていますが、大量のチビおにぎりを捨てる時は悲しくなります😢

好きなキャラクターのお皿を買って気分を高めようと実践しましたが、一切食べませんでした💸(泣)

ほんとに全く食べなかった時は、バナナやシリアルを少しだけ追加してます🥲アンパンマンポテトもたまに食べてくれます😅癖になると思いつつも、ダブルギャン泣きを落ち着かせるのも一苦労で...😶‍🌫️