※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
妊活

クロミッド服用後、排卵のタイミングについて不安。体温変化あり。妊活中で薬の影響についてアドバイスを求めています。

タイミング法8ヶ月目です。(病院は2023.1〜)

今回初めてクロミッドを使用しました。
生理5日目の3月30日より、1日1錠5日間服用しました。

病院は4月5日に行き、卵胞が3つ育っておりあと数日で排卵する、タイミングは、8.9.10あたりがベストとのことでした。また8日の午前中にはhcg注射5000を投与してます。

今回8日午前中にhcgを投与しているため、通常であれば排卵は9日?かと思いましたが、体温があまり上がらずこれは排卵しているのでしょうか。

クロミッド服用中から少し後くらいまでは逆に体温が高く、今度は低温が続いておりガタガタで不安です。

妊活していますがあまり薬の影響等詳しくないため、お分かりになることがありましたらアドバイスいただきたいです。

コメント

はじめてのママリ

え?3つ育ってるのにHCGしたんですか?一般的にはスキップで、治療は中止でタイミング取らないように言われるはずなんですけど😨

 HCG使っても排卵しないこともあるからエコーで見ないと分からないですね。

 グラフとしては低温期のままで無排卵かなって感じがするので、病院に電話して受診した方がいいか指示もらった方がいいと思うな💦

 もしかしたら、黄体化しててピル飲んでリセットすることになるかもしれないし、これから排卵するのかもしれないし、排卵済みだとしたらHCG使ってるのに高温期が低すぎるから黄体ホルモン補充した方がいいかもしれないです。
 エコーで卵胞みたい限りは何とも言えないグラフです
😰

  • りん

    りん

    ご丁寧にありがとうございます!クロミッドを飲む前に多胎児リスク説明された上で、卵胞4つ以上はタイミングスキップと伺いました。今回は3つだったのでタイミング続行した次第です。。やはり病院に問い合わせてみようかと思います💦ありがとうございます!

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    普通は2個までなんですよね。
    クロミッドはまだ多胎児のリスクはあるけど、数値的にはそれほど高くないです。

    ただ、HCGを使うと5人に1人は多胎児を妊娠するので、三つ子の妊娠だって現実的にあり得ます😰

    私もHCG使ってて、1人目の時も、2人目の時にも双子妊娠しました。どちらも初期に成長止まって、1人だけ出産になりましたが...

     いろんな不妊治療の病院の話を聞いたことがあるけど、3つあれば中止をする病院ばかりだったので...リスク高過ぎませんかね😰全部受精するとは限らないけど。
    余計なお世話だけど、私なら医者に大丈夫って言われても中止を希望するかな😰

     病院に問い合わせてエコーみてもらってくださいね。授かりますように!😊

     

    • 4月11日
  • りん

    りん

    HCGで双子ご妊娠されたんですね💦先生にHCGについては排卵を促す内容の説明のみで多胎児の説明がなかったので初めて知りました‥‥
    今期については時既に遅しかもしれないですが、今後についてよく先生と相談してみようと思います💦体験談教えていただきありがとうございます😭

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不妊治療している病院って、難しい言葉も当たり前のように使うし、卵胞が何ミリで排卵、受精できる時間、精子の寿命、薬の内容、子宮内膜の厚みとか、いろいろと事前に自分で調べておかないと、当たり前のように話が進んでしまったり、その時に何ミリですか?と質問しないと教えてもらえないまま、あとからどうだったんだろう?ってことも多々、でてきます😰

     私は、不妊治療している方のブログを読んだり、調べたりして、勉強って感じではないけど、無理のない程度に自然に覚えていきました。

     私は1人目を授かるまでに6年かかって、婦人科の先生に言われるまま信じて、まだ若いから大丈夫ってのんびりしてしまったので、どんどん質問して、検査もして、治療を進めていく方が良かったな。と思っています😅

     1人もいない時は、双子可愛いし、一度に2人産めたら嬉しいって思ってたけど、本当に妊娠した時は、え、帝王切開になるし、リスクも高いし..とかなり心配しました💦

     色々と考えることもあって辛い日もあるかもしれないけど、溜め込まずに毒吐ける時は思いっきり吐いてもいいので、無理しないで治療してくださいね😊

    • 4月11日
  • りん

    りん

    確かに若いからいずれできるだろうとのんびりしてしまっていましたね。今の病院は婦人科で不妊専門のクリニックではないのでタイミング法より先に進む場合は紹介すると言われているので自分でも不妊についての情報はもちろん病院も調べたりしようと思います!励ましのお言葉ありがとうございます😌

    • 4月12日