
年子育児で限界を感じています。同じ状況の方、どうやって乗り越えましたか?
今 ちょうど1才3ヶ月娘と2ヶ月の息子を
育てています!
ちょうど1年しかあいていない
年子です✲*゚
私と同じような開き方のお子さんを
お持ちの方いますでしょうか?
今 下の子が3ヶ月手前で首も座っておらず、
上の子はまだ手をつないであるけません。
思うがままに歩きます。
アパートが三階の部屋の為、出かけるのに
2往復3往復 車と部屋を行ったり来たり。
だからでかけられません汗
買い物もむりだし、支援センターも行くのも辛い。
冬だし部屋もしめきり。
私はこんなじなのですが
年子ベビー育ててる方、どうして育てられましたか?
もぅ部屋の中の生活に、上の子も私も
限界です(╥ω╥`)
- akiaki929(8歳, 9歳)
コメント

くー
私は2人目と3人目が1歳半差です!
家も三回建てマンションのエレベーターなしで三階の1番奥に住んでます!
下の子は抱っこ紐で上の子はベビーカーでちょっとした買い物はいってましたよ!

らりるれろぼっと
うちも年子です!
akiaki929さんのとこよりは間があいていますが。!
上の子がイヤイヤ期で手を繋で歩くのを嫌がり....わたしはとにかく抱っこひも(エルゴ)を大活用していました!
ときには抱っこひもして上の子を肩でだっこしたり。
下の子が一ヶ月半で支援センターデビューしました。
同じく家にはこもっておれず、散歩に連れていくよりは、支援センターの方が楽でした!
行ってしまえば、下の子を寝かしたりできるし!
-
akiaki929
コメントありがとうございます┏○ペコ
支援センターいきたいです!
ちなみに手をつないであるけますか?
いつごろからつないで歩けたりしましたか?
(๑ ́ᄇ`๑)2人担ぎたいけど、無理だしー泣- 1月22日
akiaki929
コメントありがとうございます!
アパート三階建てなのに廊下が
棒柵なんです汗
のぞいて落ちそうで汗
手はつないで歩いてましたか?
駐車場とか(๑ ́ᄇ`๑)?
くー
私はベビーカーは車の中になおして2人まとめて抱っこして三階まで上がってました!
akiaki929
凄すぎる!(>_<)
上の子途中で降ろしてみたいに
暴れませんか?
くー
暴れてもそのまま駆け上がってましたよ!
akiaki929
わー!ちょっとトライしてみますー
(ФДФ)一往復ですよねー!すごい!
下の子に抱っこ紐なしですか?
くー
荷物が多くてもてない時は階段のすみに置いて子供だけ抱っこしてダッシュです!
それで二往復!
多くても、なんとか腕がちぎれそうでも持てそうなら一気にいっちゃいます 笑
下の子は抱っこ紐ありです(o◞ิ‿◟ิo)
akiaki929
あー凄い!私やる気出てきました(笑)
上の子はラグビーみたいに
抱える感じですか?
くー
そーですね!
落ちなかったらなんでもありです!笑
akiaki929
お師匠さんと呼んでいいですか!?w
(≧∇≦*)
冬場のお風呂なんかは
1人でいれてましたかぁ?
くー
師匠 笑
1人目の時は訳あって1人で育ててたので、1人でいれてましたよ!
今は旦那が夜いない時や長男が塾の時は1人で入れてます!
akiaki929
私 冬で寒いし風邪ひくかなーとか
思って旦那に入れてもらっていて汗
ちょとビビりすぎですねー( ̄▽ ̄;)
二人抱っこにお風呂頑張ろうと思います!
沢山アドバイスしていただいて
ありがとうございます┏○ペコ
くー
旦那さんがいるなら入れてもらったらいいんですよ!
我が家も普段はお風呂入れは旦那の仕事です(o´罒`o)♡
akiaki929
旦那がねー(笑)
上の子が最近ゆう事きかないからと
イライラするんですよーそれに
お風呂旦那の仕事ー取り上げるー怒る。
それなら私が入れてあげたいんです_(꒪ཀ꒪」∠)_帰って来るまでに入れてやる(笑)
sii...mama
横から失礼します (>_<) 私も年子で11か月差なのですが、お風呂の入れ方に迷っています!!1人で入れる場合はどうしていますか??
akiaki929
上の子がお昼寝中に
下の子をベビーバスで入れました(¯―¯٥)
そして夜下の子を寝かしたり泣かせたりしながら、上の子とお風呂に入りました!
どうしても私と、二人同時には寒いので、
やる気になれませんでした。(><)
ベビーバスも限界になったので、
旦那頼みになってます。
旦那がいない時はお風呂はなしにして、
顔とお尻だけ拭いてます(¯―¯٥)
春夏になれば寒くて風邪の心配もないから
真っ裸で2人入れようと思っています
(๑ ́ᄇ`๑)
どうされてますかぁ?
sii...mama
やはり2人同時には厳しいのですね!わたしも旦那が帰ってきてからいれようと思います( ˶˙º̬˙˶ )୨⚑︎" 返信ありがとうございます!なにかいい方法が あればいいですね\( ˆoˆ )/