![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
家族葬での参列は、孫や子供までが一般的です。義両親の参加は個人の判断です。少人数で行う予定なら断っても良いです。お通夜とお葬式、夫がお通夜のみ参加するのは問題ありません。
家族葬って親族のどこまで参列するのが一般的ですか?
私の祖父が危険な状態でお葬式の話が出ています。
祖父の孫である私と夫、そして子供まで参列する予定です。
今日夫にその話をしたら、義両親も参列するって言いそうと言われたのですが、断ってもいいものでしょうか?そもそも祖父のお葬式に私の義両親が参加するのは一般的ですか?
断る場合家族葬で少人数でやる予定なのでと伝えていいでしょうか。
あと、お通夜とお葬式があると思いますが、夫だけお通夜のみしか行けないのはやはりよくないでしょうか。
- ままり
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私の旦那の祖父も数日前に無くなりお葬式に参加しました。
うちの両親は不参加でした、やはりコロナが怖いので...
あと家族葬だったので親族だけで話したいこともあるかと思ったので参加させなかったです!
ただお香典だけはお渡ししましたよ😊
![むぎちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎちゃ
義両親と祖父…もはや赤の他人すぎて
お通夜くらいならギリギリ良いとしても
お葬式は来なくていいのでは?😂
家族葬で広くないので…とお断りしても
全然いいと思います
旦那さんも関係性によりますが
奥さんの祖父であれば
都合がつく方のみでもいいと思います
-
ままり
コメントありがとうございます。
面識もないので、他の親族にも気を遣わせてしまいますよね。
もし言われたらお断りしようと思います。
夫お祖父は数回会ったことがある程度です。
仕事の都合がつかない時はお通夜だけ来てもらおうと思います。- 4月11日
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
家族葬で少人数で行うので…という断り文句で良いと思いますよ。
旦那の祖母が亡くなり家族葬でしたがうちの母は参加しませんでした。
私の祖母の時は県外だったこともあり旦那はお通夜のみでしたよ✨
-
ままり
コメントありがとうございます。
もし義両親から参列の事を言われたらお断りしようと思います。
お通夜なら都合つけやすいと思うとのことなので、お通夜だけでも来てもらおうと思います。- 4月11日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
祖父のとき家族葬しました、義親こなかったです、それをやり始めると兄弟の配偶者の義親みんな呼ぶことになって結局人数3倍くらいになってしまうので☹️
-
ままり
コメントありがとうございます。
そうですよね、、
うちだけ義親がくるのも変だし、面識ないしで、もし言われたらお断りしようと思います。- 4月11日
ままり
コメントありがとうございます。
初対面の人がいると親族も気を遣いますよね。もし参列したいと言われたら少人数なのでとお断りしようと思います。