※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

9ヶ月の息子がお米を嫌がります。おかずやフルーツは食べますが、お米はのけぞって嫌がります。パンは食べるけど毎回は無理。アイデアを教えてください。

息子はお米が苦手で嫌がります。
現在、生後9ヶ月です。
全粥をあげているのですがのけぞって嫌がります。
おかずと混ぜたり、だましだましで何とか食べさせているのですが😭
おかずや、フルーツは何でも食べます。
パンだと食べてくれるのですが
毎回パンにするわけにもいかないので
何か良いアイデアないでしょうか、、😢
また苦手だったお子様はいつ頃普通に食べれるようになりましたか?
(息子は丸呑みしちゃうタイプなので、手づかみで食べるおにぎり等はまだあげれません🙇🏻‍♀️)

コメント

りり

我が子はお粥が苦手だったので、軟飯でおやきを作ってました🙌🏻

すでに完了期のご飯だったので参考にならないかもですが、

・米粉の蒸しパンやケークサレ
・米粉と片栗粉が生地のお好み焼き
・オートミールのお好み焼き

この辺りはよく作ってました🌱

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    軟飯でおやきが作れるのですね😳!
    お豆腐でしか作った事なかったので試してみます👏🏻

    コメントありがとうございました😊

    • 4月11日
はじめてのママリ

息子がいまだにお米嫌いです😓
1歳半とか過ぎたら、お肉とご飯を混ぜてあげたら割と食べてくれてました💦食べれるようになったと思ったらまったく食べないを繰り返して今4歳ですが..今はまたちょろっとしか食べません😓

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    中々食べてくれないとのことですが何か代わりのものをあげたりしていますか?
    息子は食べないとお腹空いちゃうみたいで😭💦

    • 4月11日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    今はもう何も準備しないですが、1歳.2歳くらいの頃は変わりにパンやうどんにしてた時もありました💦(本当はそういうのしたくなかったですが、もうあまりにも食べなかったので)後は唯一焼きおにぎりは好きだったので大量にストックしたり、月齢に合わせていろいろ調べていろんな味付けのご飯試してました😭
    お腹空いちゃうのならやっぱり変わりの炭水化物はあげた方がよさそうですね😭
    お米食べてくれるのが一番ですよね😭💦

    • 4月12日
ママリ

お粥じゃなく、軟飯か柔らかめに炊いたご飯とかどうですか❓
お味噌汁に入れておじやみたいにするとかですかね🫢

ウチも10か月頃からお粥食べなくなり普通のご飯にしたら食べました😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます🌷

    軟飯もおじやもあげたことないので早速明日ストック作ってみます🙆🏻‍♀️!

    • 4月11日
nakigank^^

全粥が嫌なのではないんでしょうか?
うちは嫌がる時はステップアップすると食べてくれたので、軟飯にお湯入れてふやかしてとかで少しずつあげてました。

軟飯をとにかくスプーンや濾したりして、叩いては潰して混ぜてをやると、粘り気出るので、柔らかいままおやき作ってました。

丸呑みするのは柔らかすぎて、噛まなくても喉に入ってしまうから、その癖が直らないからだと思うので、とりあえずは手づかみさせたら、手を添えて食べる量を調整して、少しずつ食べるんだよって教えてあげるのもいいと思うんですけどね。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます。

    もしかしたら嫌なのかもしれません。
    軟飯に何かかけたりはしていましたか?🍚

    手づかみ食べの途中で大きなものは手を添えているのですが、うまく噛み切れず泣いてしまったりするのでまだ早いのかなと思ったのですが、噛む癖をつけるためにも再チャレンジした方がいいですよね😭💦

    • 4月11日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    野菜スティックをくたくたに煮て、あげると良いですよ。
    食べすぎても柔らかいので、おにぎりやおやきよりかは安心かと。😊

    うちは上の子はふりかけ好きだからあげてましたが、下の子はだしやめんつゆみたいな味をかけたり、BFを混ぜたりしてました。

    BFを嫌いになってからは、醤油にお湯を入れて薄めたり、かつおふりかけを少し入れたりとかしてました。😊

    • 4月11日